牛乳が好きすぎるあまり食費を圧迫する牛乳代。削減を目指した結果…【牛乳代の削減に挑戦したけど無理だった話③~最終話~】 by とも

<広告>


12

   

こんにちは。ご覧くださりありがとうございます。6歳(小1)、3歳(年少)、0歳児の母のともと申します。

前回の続きです。

 

◆今までのお話はこちらから

【牛乳代の削減に挑戦したけど無理だった話】シリーズ一覧

 

 

 

確かに牛一頭から搾れる牛乳の量は1日20〜30ℓぐらいだそうなので、子牛にあげた残りをもらっても家族4人充分賄える。

けどうちには庭がないし牛は繊細な生き物だから育てる自信がないしトウモロコシ代も…って違うわ。

 

 

【現実を見よう】

 

あとしみチョココーンとかどら焼きとかコンソメポテチとか…いやー牛乳って本当に何にでも合うんですよね。

甘いものはもちろんしょっぱいものとも合うし、これから寒くなって食べたくなるであろうクリームシチューやグラタン、クラムチャウダーにも使えるし…

包容力がすごい。どんどん使いたくなる。

すっごいありがたいんだけど、それだけに高くなるとすっごい食費に響く

 

あと地味に家計にガンガン響いてるのが、「牛乳が切れたから買い物に行って、牛乳だけ買うのもなーとかいってついでに買ってしまう牛乳以外のもの費」

悪いのは牛乳ではなく、私の財布の紐の緩さなんですけどね。

 

でも牛乳さえ…!

牛乳さえ我慢すれば、お菓子もついで買いもかなり抑えられるのでは?

 

 

【よし】

 

【牛乳代とともに脂肪分も削減だ!】

 

あまり知らなかったんですが、牛乳=無調整牛乳、調整牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳、特別牛乳(特に優れた環境で搾られた牛乳)のことで、

乳製品を足すと、「加工乳」

乳製品以外も足すと「乳飲料」になり、その2つは「牛乳」とは呼べないそうです。

牛乳が苦手な人でも加工乳や乳飲料でも飲めたり、牛乳の中でもどれがいいかは好みの問題みたいですね。

 

それにしても改めて調べてみて、生乳(牛乳)からの加工品の多様さに驚愕。

人類すごいな。

分離して苛性ソーダで溶かして接着剤にとか、凝固→発酵→熟成させてチーズにとか、よく思い付いたな。私だったらただおいしく飲むだけで終わってたわ。

改めて先人たちの叡智にひれ伏したくなりました。

 


※次ページに続きます。

<広告>

 

12
 

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 3歳児, ママ, 小学生, 幼児, 旦那, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 0歳児, 3歳児, ママ, 小学生, 幼児, 旦那, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

「何でこんなに無理って言うの?」 産後1ヶ月、妻の“甘え”が気になって…【妻が突然家を出て行きました #26】by ずん

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

表の顔は優しい彼氏!?信じきった女子高生を狙う次なる企みは…?【親には言えない 第130話】by こっとん

関連記事:

試練を乗り越えたママへ…夫と娘が届けた“ありがとう”の贈り物「育休中に夫が不倫してました316」by ももえ

関連記事:

「赤ちゃんいるのに…なぜ?」夫への誘いをやめない上司が語った“驚きの涙”【未熟な夫婦の不協和音 #9】 by ぴん

関連記事:

酩酊クレーマー親子=未来の自分!? 気づいた元モラ夫に元同僚が放った“痛烈アドバイス”!【妊娠したら夫が豹変しました㉟】by 尾持トモ

関連記事:

友達だと思ってたのに!!お金がなくなった途端、狂い始めた歯車…【親には言えない 第129話】by こっとん