牛乳が品切れ&高騰で手が出ない!諦めきれない母が閃いたことは…【牛乳代の削減に挑戦したけど無理だった話②】 by とも

<広告>
こんにちは。ご覧くださりありがとうございます。3姉弟の母のともと申します。
前回の続きです。
ただでさえ普段から無調整牛乳が200円をなかなか切らない上に、米国統治時代の名残で量が946ml(4分の1ガロン)な沖縄。
日本に復帰して50年経ってもなぜか変わらず946ml(4分の1ガロン)な沖縄。
むしろこちらは逆にアメリカみたいにめちゃデカい容器でガロン売り(約4ℓ)してほしいと思ってるというのに。
それでもなんの文句もなく、むしろ暑くて大変だろうに牛飼ってくれてありがとう!牛もバテるだろうにお乳出してくれてありがとう!あっさりしててそれはそれでおいしいよ!という気持ちで毎度3本とか買ってましたが、
さすがに1本500円はきつい。
【そして閃いた!】
うちは「慣れてるし味が好き」という理由でいつも成分無調整牛乳を買ってるのですが、色んな商品が出てる昨今、もしかしたら無調整より好みの味の乳飲料、加工乳があるのでは!?
乳飲料、加工乳は無調整牛乳よりリーズナブルなので、節約した分で石垣牛とか買えちゃうのでは…!?
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてともさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>