いきなりトレパンを履かせてみたところ…【2歳5か月の息子のトイトレチャレンジ②】 | すくパラNEWS
<広告>

いきなりトレパンを履かせてみたところ…【2歳5か月の息子のトイトレチャレンジ②】

<広告>


   

この夏、2歳半になる息子のオムツを外すことを決意しました。

前回のお話はコチラ⇒2歳5か月の息子【トイトレチャレンジ①】まずポチった物とは?!

ところで、トイトレ方法にはいくつもやり方がありますが、私は以下の2つの方法でどちらにするか迷いました。

オムツを履かせたまま、朝イチやお出かけ前など徐々にトイレに誘って慣れさせていく方法(※オムツを履かせているから尿漏れの心配はないけど、オムツを外すのには時間がかかることもある)

◇いきなりトレーニングパンツを履かせちゃう(もしくはすっぽんぽん)方法(※おしっこが漏れたときの不快感を直に感じるので早くオムツが外せる場合が多いけど、漏れるので室内掃除必須)

sukupara7

どんなトイトレ方法がいいかというのもやはり子どもの性格や個性によって違うものなんですね!

・・・というわけで、今回はまずはオムツを履かせたままトイレでおしっこをすることに慣れさせることにしました。(続きは次回で★)

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>


作者:粥川結花さん
粥川結花さんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして粥川結花さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, しくじり育児, トイレトレ

<広告>



 - 2歳児, しくじり育児, トイレトレ


  関連記事

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

「友達からお金とる?」フリマ購入がバレて恥をかいたママ友が放った“余計なひと言”【セレブママの知られざる一面 #32】 by しろみ

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

間違った処方薬を出した薬局の人が家にやって来る!現れたのは…【信頼していた薬局で起きた、背筋の凍るまさかの出来事④~最終話~】 by えなり

関連記事:

お友達と遊んでいた息子が一人で大泣き!母が怒りを覚えたその原因とは…?!【自閉症長男あー、初めてのお約束。⑥(終)】 by よいこ

関連記事:

息子のためを思った行動が仇となり…気付かないうちに起きていた悲しい出来事【小学校入学時。息子に「吃音」が出るようになった話②】 by 森田家

関連記事:

あの日、死ねていたらこの日は来なかった。息子の笑顔に私の決意は…。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで㉘】 by たんこ

関連記事:

いくら止めても残虐なホラー動画をyoutubeで勝手に見てしまう3歳の娘。その原因は…【こだわりの強い娘のYouTube依存についてのお話②】 by いずのすずみ