1歳半健診の問診票には『いいえ』ばかり。息子の成長を心配する私が目にした衝撃の光景は…【発達のんびりな息子の1歳半健診①】 by みつけまま | すくパラNEWS
<広告>

1歳半健診の問診票には『いいえ』ばかり。息子の成長を心配する私が目にした衝撃の光景は…【発達のんびりな息子の1歳半健診①】 by みつけまま

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは。
2歳のやんちゃ息子・みつけを子育て中のワーママ、みつけままと申します。

今でこそうるさいくらいにお喋りだったり毎日器用ないたずらを繰り返す息子ですが、赤ちゃんの頃は何かと発達の心配をしてばかりでした。

今回は、そんな息子が1歳半健診を受けた時のエピソードを描かせていただきます。

 

 

それでも1歳を過ぎた頃にはそれまでの心配が嘘のように自由にあちこちを歩き回れるようになり、
「これで悩みが解消された!」と一安心していたのですが…

 

 

次に私に降りかかったのは、息子の言葉の遅さや器用な遊び方ができないことなど、
知能面での成長の遅さという新たな悩みでした。

 

「うちの子はのんびり屋さんだし、言葉や仕草の発達もゆっくりかもしれない」
と心のどこかで予想はしていましたが、

知り合いの子供や育児系の情報サイトなどで見かける1歳児に比べると圧倒的にできる事が少ない息子。

SNSで目にする同月齢の子供がとても器用に遊んだり色んな単語を話しているのを見ては、不安になっていました。

 

そんなある日、市役所から1通の封筒が届いたのですが…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

ページ:
1 2

フォローしてみつけままさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「みつけままさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 1歳児, 悩み ,

<広告>



 - 1歳児, 悩み ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

治らない痒み。それでも病院を変えなかった理由は…【肌の弱い息子③】 by pinky

関連記事:

イキナリ、ダイブしてきた息子、猛省する by フナ

関連記事:

娘が覚えた「楽しい歯磨きの時間」【初めての歯磨き④】 by 吉木ゆん

関連記事:

1歳の娘は、おっぱい要求が激しすぎ! by モコ

関連記事:

もう嫌だオムツを外す!1才10ヶ月の決意【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ①】 by けえこ