<広告>

旅行の数日前から娘が咳をし始めて…【夏の旅行①】 by 吉木ゆん

<広告>


   

こんにちは吉木ゆんです。

9月になりました。

夏も終わりですね。

夏は皆さんたくさん遊びましたか?

吉木家は暑いからと言ってもっぱら室内遊びでした。

娘をどこにも連れていけなくて罪悪感。

遊びに連れていきたいけど熱中症などが怖くてなかなか出かけられませんでした。

 

【夏の子連れ旅行】

ずっと室内では退屈だし刺激もないだろうと思い、娘を外に遊びに連れていくことにしました。

夏といったら海ですよね。

私は7月下旬に、

よし!1歳にもなったし思い切って海に行こう!一泊で!

と思い立ちました。

世間は夏休みでどこいっても混んでいるので、せめて平日にいこうと思っていました。

平日なので必然的に夫は参加できないので、私の姉と妹と旅行に行くことに。

娘が産まれる前も年に1回夏に姉妹で旅行に行っていたので、今回はその恒例の旅行に娘が初参加する事になりました。

娘の負担にならないように近場のプチ旅行という事で、ハードでないゆるーい旅行プランにしました。

今年の夏は娘と思い出作るぞー!!

娘の水着も買って、ものすごーいうかれてました

海見せてあげて、足だけでも海につけてあげて、海デビューだねー!なんて言いながらウッキウキ

準備も万端で当日が来るのを待つばかりでした。

しかし、不安に思っていた事が的中。

旅行日数日前に娘が咳をし始めたのです。

これは・・・

まさか・・・

まさか・・・

と思いながら旅行日2日前

赤ちゃんのいる旅行はこういう事があるんですよね。

分かっちゃいたけど2日前の発熱は少し落ち込みました。

というより、保育園に通っていると風邪をひいてないタイミングでの旅行なんて不可能に近いんじゃないかというくらい風邪ひいているので、こういう結果になるのでは?

と腹をくくってはいました。

仕方ないねーまた来年だねーと言いながらホテルをキャンセル。

そんなこんなで旅行に行けなかったわけなのですが、

姉妹からやっぱり娘に海を見せてあげたいという提案で旅行再チャレンジの機会が・・・!

果たしてアコは海を見る事ができるのか!?

次回に続きます。

 

<広告>

 

◆今までの記事はこちらから

完全母乳は痩せると信じて…1食1合!フードファイター並に食べた結果【産後太り①】

夫からの心無いひと言【産後太り②】

一体何が起こってる…?!高熱を出した娘が深夜に爆笑!?【娘の風邪①】

39.6度の熱をだした娘の様子がおかしい?!【娘の風邪②】

娘の異常なハイテンションを見た医者の診断【娘の風邪③】

離乳食を拒否し続けた娘が食べるようになったきっかけ

産後8ヶ月ボサボサ頭はもう限界!とにかく美容院に行きたくて…【産後の美容院①】

一歩足を踏み入れた瞬間ヤバイと思った美容院【産後の美容院②】

育児は本当に大変なのよ!!!思わず泣ける子育てママあるある

ストレスフリーを目指せ!【背中漏れ対策】

キッチン掃除に最適!サイズアウトした【オムツの活用法】

生後3ヶ月で突然の拒否?!ママの心が折れた出来事

逃げないで!ママが怯えるお風呂の時間

全然食べなかった娘がまさか完食!これで食べてくれるなんて…!

 

作者:吉木ゆんさん
吉木ゆんさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

 

フォローして吉木ゆんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 子連れ旅行

<広告>



 - 1歳児, 子連れ旅行


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

俺はちゃんと話してるだけなのに、妻はなぜか怒り出す。もう、どうしたらいいんだ?【妻が突然家を出て行きました #19】by ずん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

生後1歳3ヶ月の赤ちゃん【子育て講座】運動量がグングン増え好奇心もますます旺盛に!

関連記事:

生後1歳2ヶ月の赤ちゃん【子育て講座】ひとり歩きが上手に!行動範囲が広がり注意の時期!

関連記事:

1歳の娘が立った!そしてスクワットまで!?突然やってくる子供の成長の瞬間!!by ゆずぽん

関連記事:

【期間限定】大きくなったら見られない!子どものお昼寝スタイルが可愛すぎ!!

関連記事:

生後1歳1ヶ月の赤ちゃん【子育て講座】離乳食もそろそろ完了期!成長も遊び方も個人差が大きくなる