<広告>

1歳半健診会場を走り回る子供を見た保健師さんがため息をつきながら言ったことは…【発達のんびりな息子の1歳半健診③】 by みつけまま

<広告>


12

   

前回からの続きになります。

問診から始まった1歳半健診でしたが、まだできることの少ない息子は会場の慣れない環境も手伝ってか、走り回ろうとしたり、テストで出された物も投げてばかり…

そんな様子を見ていた保健師さんは呆れ顔で、ついに「再テスト」を言い渡されてしまいました。

さらに、勇気を出して「息子はやはり成長が遅いのでしょうか」と相談してみたものの、
「この歳の子は皆そんなものじゃないですか?」と曖昧に返されてしまってモヤモヤ…

そんな中で、問診の最終テストが始まりました。

 

 

息子が産まれてから色々な保健師さんと接する機会がありましたが、
いずれも優しく私の話を聞いてくれたり、こちらの悩みに寄り添ってくれるような方ばかりでした。

だからこそ、「こんな風に冷たい態度で接してくる人もいるんだな…」と落ち込まずにはいられませんでした。

 

もしかしたらその保健師さんにもその日は多忙すぎてあまり気分が良くなかったなどの事情があったり、
実は普段はもっと優しい人だったのかもしれませんが…

ここまで呆れたような対応をされてしまうと、まだ危ないとは分かっていても健診の前に鉛筆を持たせて練習させておかなかった私が悪かったのかなとさえ思ってしまう程でした。

 

その後は事前に書いた問診票を元に簡単な質疑応答がありました。
運動面やその他の成長については特に問題も無かったためその後はスムーズに進み、問診は終了となりました。

 

この頃には息子も走り回ることを諦めたのか私の膝の上でじっとしてくれていたため、私も最初よりはリラックスしながら保健師さんと話ができていたのですが、

その矢先…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

 
12
 

フォローしてみつけままさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 悩み ,

<広告>



 - 1歳児, 悩み ,


  関連記事

関連記事:

言い返せないと思っていた同級生から“容赦ないひと言”!怒りを加速させる彼女だが…【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#3】by 佐伯梅

関連記事:

「妻がやるのが当然だろ」母の入院を丸投げし飲み会へ…夫の“呆れる言い分”とは【最高の親孝行⁉︎ #7】 by 新垣ライコ

関連記事:

「サプラーイズ!」息子夫婦は絶句…義母の“お詫び旅行”に隠された仕掛けとは【夫婦ふたりじゃダメですか? #4】 by 尾持トモ

関連記事:

「帰るぞ!」朝7時、“押しかけ親子”を迎えに来た夫の態度に絶句…!【我が家に依存する迷惑親子 #31】by みつけまま

関連記事:

ママランチ会をきっかけに完全ぼっちママに!幼稚園のお迎え時間ひたすらしたことは…【憐れ!勘違いママ②】 by シキ田 ハルコ

関連記事:

危ない!ベビースペースで大暴れする大きな子達。1歳の娘が近づくと…【年齢制限無視の親子と私のしくじり体験①】 by ささこもち

関連記事:

拗らせぼっちママ誕生!ママ友が出来ない私が『思い込んだこと』【憐れ!勘違いママ①】 by シキ田 ハルコ

関連記事:

診察室から慌てて飛び出してきた先生!いったい何事かと思ったら…【娘の食べ残しを食べて大変なことになった話④~最終話~】 by かお

関連記事:

陰で義母は私を○○呼ばわり!夫に届いた義母のメールにブチ切れる!【うちの義母はアポなしでやって来る④】 by まるちゃん