<広告>

1歳半健診会場を走り回る子供を見た保健師さんがため息をつきながら言ったことは…【発達のんびりな息子の1歳半健診③】 by みつけまま

<広告>


12

   

前回からの続きになります。

問診から始まった1歳半健診でしたが、まだできることの少ない息子は会場の慣れない環境も手伝ってか、走り回ろうとしたり、テストで出された物も投げてばかり…

そんな様子を見ていた保健師さんは呆れ顔で、ついに「再テスト」を言い渡されてしまいました。

さらに、勇気を出して「息子はやはり成長が遅いのでしょうか」と相談してみたものの、
「この歳の子は皆そんなものじゃないですか?」と曖昧に返されてしまってモヤモヤ…

そんな中で、問診の最終テストが始まりました。

 

 

息子が産まれてから色々な保健師さんと接する機会がありましたが、
いずれも優しく私の話を聞いてくれたり、こちらの悩みに寄り添ってくれるような方ばかりでした。

だからこそ、「こんな風に冷たい態度で接してくる人もいるんだな…」と落ち込まずにはいられませんでした。

 

もしかしたらその保健師さんにもその日は多忙すぎてあまり気分が良くなかったなどの事情があったり、
実は普段はもっと優しい人だったのかもしれませんが…

ここまで呆れたような対応をされてしまうと、まだ危ないとは分かっていても健診の前に鉛筆を持たせて練習させておかなかった私が悪かったのかなとさえ思ってしまう程でした。

 

その後は事前に書いた問診票を元に簡単な質疑応答がありました。
運動面やその他の成長については特に問題も無かったためその後はスムーズに進み、問診は終了となりました。

 

この頃には息子も走り回ることを諦めたのか私の膝の上でじっとしてくれていたため、私も最初よりはリラックスしながら保健師さんと話ができていたのですが、

その矢先…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

 
12
 

フォローしてみつけままさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 悩み ,

<広告>



 - 1歳児, 悩み ,


  関連記事

関連記事:

家族のためと言った夫が…?突然語った“驚きの真意”に妻は息をのむ【宗教2世と結婚しました #82】 by ぷっぷ

関連記事:

「俺は甘やかしてなんかない!」家族会議で知った夫の“想像外の育児観”【“育児の敵”はそばに居る #7】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の練習を覗くママ…スマホを握りしめ見つめる“理由”とは【幼稚園ママたちの終わらない戦い~学芸会編~#2】 by yuiko

関連記事:

幼稚園ママが“連絡帳ポエム”に、園でおやつ配り…イケメン担任へのアピールが思わぬ方向へ【妖精婚活ママ・ヨシミ #3】by ちゅん

関連記事:

小6娘の持ち物から“友達の財布”が見つかった…説明に向かった母に返された言葉とは?【うちの子は優しい天使ちゃん #17】 by はいどろ漫画

関連記事:

パパとの電話で劇的に変化?!1歳娘の女子力 by 月野あさひ

関連記事:

「ごめんなさい」が言えない時がある3歳の娘が…【娘を怒ってしまった日①】 by nao

関連記事:

姉弟で遊び方色々!お絵かき玩具の究極の進化系!?「スイスイおえかき きかんしゃトーマス かいて!はしって!おしゃべりトーマス」で遊んでみた!by とも

関連記事:

術後の格闘!夫婦交代で1歳息子を見張った夜【長男と舌小帯短縮症⑤】 by ぐら子

関連記事:

1歳次女の『こわ~いもの』 by 月野あさひ