今は大丈夫だけど・・・もはや他人事ではない。介護と育児「ダブルケア」の可能性。 | すくパラNEWS
<広告>

今は大丈夫だけど・・・もはや他人事ではない。介護と育児「ダブルケア」の可能性。

<広告>

   

私が妊娠してすぐ主人の祖母は施設に入ったのでダブルケアにならなかったが、もし今、義両親に介護に必要になったらダブルケアになりうる

「ダブルケア」とは介護と育児を同時に行うことです。

私は主人の祖母の介護をしていました。

私が妊娠した時点で施設へ入所の申し込みをしましたが、
思ったより早く空きが出て、祖母は施設へ入ることになりました。

義両親は仕事をしており、
介護の為に仕事を辞めるという選択肢はなかったので
もし施設に入れなかった時は、
私が介護と育児を同時にすることになっていたと思います。

今後、ダブルケアの問題が自分に全く関係ない話か
というと、そうでもありません。

去年、義父が体調不良で入院した時、
日に日に弱っていく姿を見て、他人事とは思えなくなりました。
原因不明だったものの、少しずつ回復し
今では何事もなかったかのように元気ですが、
もし回復しなかったら?介護が必要になっていたら?

起きてもいないことを過剰に心配したくはありませんが、
その時はこうしよう、と、心構えができていれば
万が一ダブルケアに直面しても、不安は減るのではないかと思います。

実際にダブルケアをすることになったら、
誰に相談すればいいのか。
介護費はどのくらいかかるのか。
利用できるサービスはどんなものか。
そういうことを知っておくだけでも違うと思います。

少なくとも私は考えておくことで
安心できるタイプのようです。

それから、義両親は「いつ死んでもおかしくない」「早く死ぬと思う」と
よく言っていますが、そういうことを言っている人ほど
長生きしそうだなぁ、と、むしろ安心しています。

<広告>


作者:pinkyさん
⇒pinkyさんの記事一覧を見る

フォローしてpinkyさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「pinkyさんの記事をもっと読む」

-->

 - じいじばあば, 介護, 子育て , ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

小2から高1までの4人の子育て記録!大人気インスタグラマーのチャーさんが知りたい!

関連記事:

私には母性がない?厳しい体重管理にひどい腰痛、出産後もつらさが忘れられなくて…【3人目の壁⑥】 by SAKURA

関連記事:

『母子家庭だからって子供を見てなさすぎる』厳しい言葉が心に刺さる【なんでお金を盗んだらいけないの?④】by ふくふく

関連記事:

秀逸すぎる!娘のタイトルセンス【今日もみかんとほっこり日記】第3話「最近のブーム」⑤ by まるいまよ

関連記事:

「虚像ですか⁉︎」家の中と外で別人になる『あの子』【うちの子は絶対に盗んでません!第154話】by こっとん