今は大丈夫だけど・・・もはや他人事ではない。介護と育児「ダブルケア」の可能性。 | すくパラNEWS
<広告>

今は大丈夫だけど・・・もはや他人事ではない。介護と育児「ダブルケア」の可能性。

<広告>

   

私が妊娠してすぐ主人の祖母は施設に入ったのでダブルケアにならなかったが、もし今、義両親に介護に必要になったらダブルケアになりうる

「ダブルケア」とは介護と育児を同時に行うことです。

私は主人の祖母の介護をしていました。

私が妊娠した時点で施設へ入所の申し込みをしましたが、
思ったより早く空きが出て、祖母は施設へ入ることになりました。

義両親は仕事をしており、
介護の為に仕事を辞めるという選択肢はなかったので
もし施設に入れなかった時は、
私が介護と育児を同時にすることになっていたと思います。

今後、ダブルケアの問題が自分に全く関係ない話か
というと、そうでもありません。

去年、義父が体調不良で入院した時、
日に日に弱っていく姿を見て、他人事とは思えなくなりました。
原因不明だったものの、少しずつ回復し
今では何事もなかったかのように元気ですが、
もし回復しなかったら?介護が必要になっていたら?

起きてもいないことを過剰に心配したくはありませんが、
その時はこうしよう、と、心構えができていれば
万が一ダブルケアに直面しても、不安は減るのではないかと思います。

実際にダブルケアをすることになったら、
誰に相談すればいいのか。
介護費はどのくらいかかるのか。
利用できるサービスはどんなものか。
そういうことを知っておくだけでも違うと思います。

少なくとも私は考えておくことで
安心できるタイプのようです。

それから、義両親は「いつ死んでもおかしくない」「早く死ぬと思う」と
よく言っていますが、そういうことを言っている人ほど
長生きしそうだなぁ、と、むしろ安心しています。

<広告>


作者:pinkyさん
⇒pinkyさんの記事一覧を見る

フォローしてpinkyさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「pinkyさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - じいじばあば, 介護, 子育て , ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

「私は悪くないのよ!」ベビーカー注意で冷たい視線…非を認めぬ母に娘の“ひと言”が突き刺さる【ベビーカーたたみなさいよ⑧】by シオリ

関連記事:

「ちょっと待って、それ危ない…!」妹の“お世話ごっこ”に震えた理由【我が家に依存する迷惑親子⑰】by みつけまま

関連記事:

「それはダメだよ」…ついに義父が口を開く ――天然キャラを演じる義母の“くだらなすぎる”言い訳とは?【お義母さん!それってワザとですか?㊴】by こんかつみ

関連記事:

子どもが生まれる前に“最後の遊び”? ――呆れた言い訳に、妻が下した“制裁と選択”【マチアプ彼には秘密がある⑲】 by まぎ.

関連記事:

国際ステップファミリーの日常生活に話題沸騰中!大人気インスタグラマー・Ikeiさんが気になる!

関連記事:

『触らないで』と行為をしていた娘を突き飛ばした母。それでも気持ちはおさまらず…「やめられない娘と見守れない私」第13話:あの日④ by かと

関連記事:

ゲームで手が離せないと言わないで!夫に本音を伝えると…ついに夫はゲームをやめる!?【夫にオンラインゲームをやめさせた話④~最終話~】 by ふくふく

関連記事:

『お乳が出ないママ』になって初めてわかった“ママの最大最強の強み”とは?【思えば産後1ヶ月が一番辛かった④】 by 渡部アキ

関連記事:

結婚した今でも、ふとした瞬間、父への怒りに飲み込まれる。その理由は...【母が「女」とわかったら、虐待連鎖ようやく抜けた】第1話「"いい親"になるからね」① by あらいぴろよ