【介護と育児】主人の祖母を介護中に妊娠が分かり、家族で出した結論は…?? | すくパラNEWS
<広告>

【介護と育児】主人の祖母を介護中に妊娠が分かり、家族で出した結論は…??

<広告>

   

pin_s_05

妊娠中に主人の祖母を介護していた時の話です。

妊娠する前は、もし子どもができても
介護と育児を両立することはできるのではないか・・・と
ぼんやり考えていました。

そこには何の根拠もなく、ただ単に私が
祖母も赤ちゃんも家で見ることができたら
一番いいな、と思っていたからです。

しかし現実は、そんなに簡単なものではありません。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

ある日、体調不良だと思っていたら実は妊娠しており、
体調不良と思っていたものが悪阻だったのです。

初めての妊娠に私は不安でいっぱいでした。
この状態で無理をして、赤ちゃんに何かあったらどうしよう・・・
無理をしなくても、無事に生まれる保証はどこにもない・・・

あらゆることを考えました。
ひとりでは考えられないので、
ケアマネージャーさんや家族に相談をしました。

ケアマネさんは、デイサービスやショートステイを利用しながら
育児と介護を両立させることも可能だけれど、
施設に申し込みをしておくことを勧められました。
あとは私と家族が話し合って決めなければいけません。

家族は皆仕事をしており、
もし祖母か赤ちゃんか、私か、誰かに何かあった時
どうするのか。それを心配していました。

認知症の祖母を看るのは
大変なことです。

その上、初めての育児・・・
子どもが生まれる前から不安があるのに、
生まれたら一体私はどうなってしまうのか・・・。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

総合して考えた時、
祖母には施設で過ごしてもらうことになったのです。

運の良いことに、申し込みをして数か月で施設に空きが出て、
早い段階で祖母は入所できることになりました。

私は妊娠中のホルモンバランスの乱れからか、
不安な気持ちになりイライラすることも増え
祖母が施設に入所したことは、
一番安全であったのではないかと思いました。

無事出産し、育児をする毎日が始まり、
もしこの状態で介護もしていたら・・・と考えると
正直恐ろしくなります。

祖母の入所にあたり、“本当でこれでいいのか”と考えることは
とても多かったですが、今では“これで良かった”と心から思っています。

子どもを連れて祖母の施設へ行くことも
今の楽しみです。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

作者:pinkyさん
⇒pinkyさんの記事一覧を見る

フォローしてpinkyさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「pinkyさんの記事をもっと読む」

-->

 - じいじばあば, 介護, 妊娠

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 妊娠


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

どうする?高齢親の財産管理(その1)【ママ行政書士の相続遺言相談室⑦】 by まえだあい

関連記事:

入院した妻はついに...「認知症が見る世界」アルツハイマー型認知症谷山さん(92)の場合③ by 吉田美紀子

関連記事:

パートナーが無痛分娩否定派だったら。産前の講習会で先生が…【私、無痛分娩で産みました④】 by のぶえ

関連記事:

義父母の前で授乳時間となり私は…【出産したら恥じらいが消えた③】 by irakoir

関連記事:

夫の入院・義母の結核感染。トラブル続きの私にかけられた言葉は…【めおと34年も続けると㉓】 by 山田あしゅら