<広告>

赤ちゃんの定期健診 【定期健診時のチェックポイント】

<広告>


   

赤ちゃんの定期健診の時のチェックポイント

3~4か月健診

赤ちゃんの定期健診 つかささんのマンガはこちらから!

1か月健診に続いて定期健診があります。
自治体によっては4か月に入ってからの場合もあるので、よく確認しておきましょう。
身体測定のほか、首のすわり具合、視覚、聴覚などをチェックします。
心配なこと不安なことは専門家に相談しましょう。

6か月健診

62_m つかささんのマンガはこちらから!

身体測定の他、母乳や離乳食の指導などがあります。離乳食をはじめたばかりでわからない点は、ここで相談するとよいでしょう。寝返りができるか、おすわり ができるかなどのチェックもありますが、健診日までに上手にできていなくても問題はないので、ゆっくりでも気にすることはありません。

9~10か月健診

1 フニャコさんのマンガはこちらから!

身体測定のほか、ハイハイの様子、つかまり立ちの様子、離乳食の進み具合などをチェックします。
ハイハイやつかまり立ちのタイミングや順序など、個人差が かなり大きいので、多少ゆっくりでも医師から見て問題がないようであれば気にする必要はありません。
不安なことなどがあれば相談しましょう。

1歳児健診

118_m カズ吉ママさんのマンガはこちらから!

身体測定、視力、聴力などの基本的な検査と、伝い歩きやひとり立ちなどについてチェックします。
自治体によって実施しているところとしていないところがあるので、受けたい場合は自治体の窓口で確認しておきましょう。
実施していない場合は、かかりつけの小児科に出向き自費で受ける形になります。

1歳6か月健診

164_m 三都さんのマンガはこちらから!

身体測定の他、1人で歩けるか、発する言葉、コップで飲めるかなどのチェック、歯科健診があります。
悩みや相談したいことなどあれば、このときに専門家に話しましょう。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

【月齢別子育て講座】
0歳
0歳 0ヵ月0歳 1ヵ月0歳 2ヵ月
0歳 3ヵ月0歳 4ヵ月0歳 5ヵ月
0歳 6ヵ月0歳 7ヵ月0歳 8ヵ月
0歳 9ヵ月0歳 10ヵ月0歳 11ヵ月

1歳
1歳 0ヵ月1歳 1ヵ月1歳 2ヵ月
1歳 3ヵ月1歳 4ヵ月1歳 5ヵ月
1歳 6ヵ月

1

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, 1歳児, 子育て講座

<広告>



 - 0歳児, 1歳児, 子育て講座


  関連記事

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

責められたのは“俺”だった ――臨月の妻が法事で倒れた。なぜ俺ばかり…?【妻が突然家を出て行きました #17】by ずん

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「かれこれ3時間…」夫に取り入り居座る隣人たち。妻の拒絶で豹変、放たれた“理不尽なひと言”とは【我が家に依存する迷惑親子 #25】by みつけまま

関連記事:

元夫が嫌がらせする理由に怒り心頭!とんでもない言い分とは?【元夫の異常な行動⑩】 by 木村アキラ

関連記事:

母子手帳を見るなり『母親失格』と保健師さんに怒られた3ヶ月健診【きちんと書いておけばよかった…母子手帳の話②】 by 花森はな

関連記事:

3か月娘の驚きの反応!?ギニア人パパが大活躍の時間とは?by ぴよ母

関連記事:

3ヶ月の息子を床に落としてしまった…!待っていた義母からかけられた言葉は…【初めて息子に怪我をさせてしまった日。④~最終話~】 by みつけまま

関連記事:

旦那は『出産祝い』で飲み会三昧。誰の協力もないワンオペ育児中に疎かになっていたことは…【きちんと書いておけばよかった…母子手帳の話①】 by 花森はな