<広告>

私の妊婦期間は幸せじゃなかった…『3人目出産を躊躇させる理由』【3人目の壁⑤】 by SAKURA

<広告>


12

   

 

体重管理。

私は胎盤が人より大きく、羊水が多い体質のため、それだけで人より重い状態。

そして胎盤が大きいため、全然食べてないのに、とにかくどんどんどんどん赤ちゃんが成長する・・・。

妊娠初期から赤ちゃんの体重はどんどん増えてくので、検診に行くたびに注意されました。

私自身の脂肪はほぼついていなかったので、むしろ頬はこけている状態でした。

(第1子妊娠時は+7㎏、第2子妊娠時は+5㎏しか増えなかった。)

我慢しても・・・我慢しても・・・食事を制限され、

 

 

1週間に一回のご褒美にしていた甘い物や果物すら、一切禁止される状態。

さらには・・・

 

 

赤ちゃんが大きすぎると、第一子、第二子共に一度検査で問題なかった妊娠糖尿病の検査を何度も何度もされる始末。

高カロリーなものがまったく食べられなかったので、旦那の食事を眺めてよだれを垂らすこともありました。

 

 

なんでこの人は好きなものが食べられて、私はダメなんだと、旦那に八つ当たりしたこともありました。

食を過剰に制限され体重を細かくチェックされる状態は、私にとって、とんでもないストレスでした。

 

 

第一子の時も、第二子の時も、つわりがそこまでひどくなかったため、妊娠期間中、私は食欲旺盛でした。

だからこそ我慢が辛かったのです。

 

私が妊婦が嫌だと感じる理由は、まだ続きます。

 

 

続く・・・。

 

<広告>

 

SAKURAさんのお話をもっと読む
⇒インスタグラム sakura.kosei

 

★あなたのとっておきの体験談大募集!
採用された方にはamazonギフト券2000円プレゼント!

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

 

■単行本「うちの子、個性の塊です」

 

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 二人目以降, 悩み, 旦那 ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 悩み, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「そんなの一択でしょ」 強気ママ友が逃げ道なしの映像証拠…普段穏やかなママの最終通告【セレブママの知られざる一面 #51】 by しろみ

関連記事:

産後1ヶ月 ――夫はいつまで“気遣い”を続ければいいの?【妻が突然家を出て行きました #25】by ずん

関連記事:

友人の夫は“女子会クラッシャー”! 空気を読まない発言連発に、笑顔の妻が衝撃対応【女子会に夫を連れてくる友人 #1】 by 音坂ミミコ

関連記事:

「ちょっと不思議?」自然派サークルで見学親子が感じた違和感【ママ友は「自然」の人】第8話:自然派リーダー達の悩み① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

帰宅した旦那に夕食が出来ていないことを告げると…【なんだか疲れてしまった日③】 by まゆ

関連記事:

かつての父の体罰を全く覚えていない母。妹の証言で態度を変えるが私は人の怖さを改めて認識する…【大人は覚えておけない⑧】 by 渡部アキ

関連記事:

洗脳のようにこびりついた母の言葉。部屋に不審者がいたと言う私に母は… 第4話:不審者②【母の再婚相手を殺したかった 性的虐待を受けた10年間の記録】 by 魚田コットン

関連記事:

旦那は『出産祝い』で飲み会三昧。誰の協力もないワンオペ育児中に疎かになっていたことは…【きちんと書いておけばよかった…母子手帳の話①】 by 花森はな

関連記事:

私の背後から声をかける元夫。次の瞬間…!【元夫の異常な行動⑨】 by 木村アキラ