私の妊婦期間は幸せじゃなかった…『3人目出産を躊躇させる理由』【3人目の壁⑤】 by SAKURA

体重管理。
私は胎盤が人より大きく、羊水が多い体質のため、それだけで人より重い状態。
そして胎盤が大きいため、全然食べてないのに、とにかくどんどんどんどん赤ちゃんが成長する・・・。
妊娠初期から赤ちゃんの体重はどんどん増えてくので、検診に行くたびに注意されました。
私自身の脂肪はほぼついていなかったので、むしろ頬はこけている状態でした。
(第1子妊娠時は+7㎏、第2子妊娠時は+5㎏しか増えなかった。)
我慢しても・・・我慢しても・・・食事を制限され、
1週間に一回のご褒美にしていた甘い物や果物すら、一切禁止される状態。
さらには・・・
赤ちゃんが大きすぎると、第一子、第二子共に一度検査で問題なかった妊娠糖尿病の検査を何度も何度もされる始末。
高カロリーなものがまったく食べられなかったので、旦那の食事を眺めてよだれを垂らすこともありました。
なんでこの人は好きなものが食べられて、私はダメなんだと、旦那に八つ当たりしたこともありました。
食を過剰に制限され体重を細かくチェックされる状態は、私にとって、とんでもないストレスでした。
第一子の時も、第二子の時も、つわりがそこまでひどくなかったため、妊娠期間中、私は食欲旺盛でした。
だからこそ我慢が辛かったのです。
私が妊婦が嫌だと感じる理由は、まだ続きます。
続く・・・。
⇒SAKURAさんのお話をもっと読む
⇒インスタグラム sakura.kosei
★あなたのとっておきの体験談大募集!
採用された方にはamazonギフト券2000円プレゼント!
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
★フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!
■単行本「うちの子、個性の塊です」!
★フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!