【子供のぐずり対策】子供が飽きない!持ち運びもラクな一押しのグッズはコレ! by めめ

<広告>


   

子供のぐずり対策

子供のぐずり対策

子供たちのぐずり対策として紙と色鉛筆や折り紙をバッグに入れておいたのですが、子供の嫌いな歯医者さんや予防注射に行く日はそういうもので気を紛らせる事はできませんでした。

退屈でぐずるのではなく怖くて「帰りたい~!」と泣いたりする状態で、自分で何か遊びをやるような心境にはなれないですよね・・

なにかいいものないかな~と思っていたら、たまたまお下がりでもらった子供教材のクマのパペットを見つけて、小さくてかさばらないしいいなと思ってバッグに入れておいたのです。
(こうしてママバッグはどんどんブラックホール化していくわけですが・・)

Click here to preview your posts with PRO themes ››

そしていざ歯医者さんで子供がめそめそしだした時にパペットを取り出して小声でボソボソ演じ始めたらうっかり引き込まれたようで、待ち時間の間けっこうそれでしのぐ事ができました。

でも小声でやってるにも関わらず周りのお子さんも集まってきたりして、紙芝居のおじさんぽくなってしまってちょっと恥ずかしかったです・・

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 幼児, 育児テク

<広告>



 - しくじり育児, 幼児, 育児テク


  関連記事

関連記事:

「今回だけは見逃して!」諦めないママ友に、穏やかなママが見せた“意外な顔”【セレブママの知られざる一面 #53】 by しろみ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

3歳の息子が指さした先、ベランダの向こうに見えていた衝撃の光景【もしかしてお隣さんは事故物件?!②】 by てにくまちゃん。

関連記事:

元義母に連れてこられた住宅展示場でさりげなくアピールされたことは…【家族になりたい元義母さん③】 by 木村アキラ

関連記事:

熱が下がらない9ヶ月息子に感じる“違和感” 小児科に駆け込むと…【熱が下がらない!川崎病になった長男の話①】 by Ayumi

関連記事:

実家に帰った翌日に発熱した娘。慌てて病院へ連れて行くけれど…【娘が骨折した話⑥】 by みほ
教室での犯人探し。名前呼ばれた

関連記事:

ベレー帽を手に怒る気満々の先生。絶対バレないと思っていたらまさかの仕掛けが…!【学校で先生に怒られてるなんて親に言えなかった⑥~最終話~】 by あみな