<広告>

2才息子の“お風呂嫌い”が即解消!ママ友の目から鱗のアドバイス【顔が濡れるのを嫌がる息子とのお風呂がストレスだった話②】 by 伊藤ぽんぽこ

<広告>


12

   

小さい頃から水に慣らそうと、息子には新生児の沐浴時代からガンガンに全力で顔面にシャワーをかけていました。
その甲斐あってか、1才の頃に初めてプールデビューした際は、自ら顔面をお水につけていくスタイルで楽しんでいたのですが、2才になってしばらくすると、なんの前触れもなく突然「顔が濡れる」ことがダメになってしまったんです。
試行錯誤してみるものの効果なし!息子のあまりの嫌がりっぷりに、ついに私は…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、伊藤ぽんぽこです。

 

2021年に男の子「そうちゃん」、2023年に女の子「ちいちゃん」を出産し、毎日ドタバタと育児をする合間に、インスタXにて、箸休め系育児漫画をアップしています。

 

今回は、息子の「お風呂を嫌がる問題」に直面した時のお話をお送りしています。

 

前回のラストで顔が濡れるのを嫌がる息子にブチキレてしまったぽんぽこ……。

 

さあここからどうなるのか、第二話をどうぞ!

 

洗いたくない、でも洗わないと……

 

「もうお風呂にいれたくない!」とは思ったものの、こちとら平日はワンオペの日々。

 

私がいれないと、息子は当然お風呂に入れません。本人的には万々歳かもしれませんが、保育園で毎日いっぱい元気に遊び回っているボディ。やっぱり汚れは気になります。

 

気が進まない中でお風呂にいれているので、その気持ちが息子にも伝わってしまうのでしょう。ますます、頭・顔を洗うのを嫌がるようになってしまいました。

「こりゃいかん……」と、助けを求めた先はネット検索。

 

「こども お風呂 嫌がる」「2歳 顔濡れる 嫌がる 対策」などのキーワードを入力して、ひたすら検索する日々が続きました。

とはいえ、出てくる対処法はすでに実践したものばかり。「これはもう、息子が成長するまでこの日々を耐え抜くしかないのか……」と気が滅入るばかりでした。

友達との会話で、目から鱗の大発見!

 

そんなある日、同じ保育園に通うお友達に、たまたま“息子が頭・顔が濡れるのを嫌がる話”をしていた時のこと……

<広告>

※次ページに続きます。

 
12
 

フォローして伊藤ぽんぽこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:伊藤ぽんぽこ

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 2歳児, トラブル, ママ, 子育て , ,

<広告>



 - 2歳児, トラブル, ママ, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

「ソレ、信用したらダメなやつ…」ママ友おすすめ育成カード。喜ぶ妻の横で夫が青ざめた2つの理由【私は立派に育てたい #19】by シオリ

関連記事:

持ち物が荒らされた昼休み…彼女が教室全員に向けて放った一言とは?【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#5】by 佐伯梅

関連記事:

家族のためと言った夫が…?突然語った“驚きの真意”に妻は息をのむ【宗教2世と結婚しました #82】 by ぷっぷ

関連記事:

癒しと笑いをくれる!フォロワー1万人突破で注目を集める桃ぐるさんってどんな人?

関連記事:

“厳しい母親”に育てられた私が“母親”に。恵まれた環境の今、こぼれた本音とは?【あの頃私はバカだった 第68話】by こっとん

関連記事:

「うわああん!ねむたい!」妹が泣いても…迎えに来ない母は“まさかの場所”にいた【我が家に依存する迷惑親子 #22】by みつけまま

関連記事:

頑張っても我慢しても、私はずっと“おねえちゃん”…妹にだけ与えられるものは?【きょうだい、だけどいや #3】:いいこにしててねぇ by のまり

関連記事:

「治らない喉の違和感」…続いた検査の後、34歳の私に“告げられた言葉”とは【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第2話「がん告知」by 松本ぽんかん