2才息子の“お風呂嫌い”が即解消!ママ友の目から鱗のアドバイス【顔が濡れるのを嫌がる息子とのお風呂がストレスだった話②】 by 伊藤ぽんぽこ

「わかる〜〜〜〜!うち、こないだ顔・頭洗わずに済ませたわ」
「そうか!別に毎日頭・顔を洗わなくたって、死ぬことはないもんな!!!!!」と、目から鱗の発想でした。
思えば大学生時代、趣味の自転車旅をしている中で何日かお風呂に入らない経験もしていたぽんぽこ。数日の汚れなら、その後のお風呂で落ちるし、元気にピンピンしています。
「こどもの頭・顔は絶対に洗わなくちゃいけない」こんな固定概念に縛られてしまっていました。(もちろん毎日洗った方が、清潔ですけど!ね!)
普段、「ご機嫌で過ごす」をモットーに育児をしているというのに、なんという迂闊なぽんぽこ……。息子の「できないこと」にばかり目を向けて、いちいち腹を立ててしまっていたとは。
結果、我が家でも「頭・顔を洗わない日があってもOK」を採用。
自分のメンタルが揺らいでおり、「今日、無理やり頭・顔を洗って嫌がられたら、その反応にイライラしてしまいそうだな……」という日は、頭・顔を洗わないで、楽しくお風呂に入る、ということにしました。
結果は上場。
息子自身も、顔が水に濡れるのが嫌なだけでお風呂自体は楽しかったようで、伊藤家に“平和なお風呂入浴タイム”が再び訪れるようになったのでした。
育児って、ついつい固定概念に縛られてしまいがちなもの。こうやって定期的に“固定概念剥がし”をしていかないといけないな、とイライラして息子に当たってしまった自分を深く反省しています。
とはいえ、365日ずっと頭・顔を洗うのをサボるわけにはいかないので、「頭・顔をどうやって洗うか問題」の大トリが残っているんですが……。
次回、超画期的(?)で目から鱗(??)で灯台下暗し(???)な、「我が家で採用している頭・顔の洗い方」をご紹介します。
作者:伊藤ぽんぽこさん
⇒instagram @ito_ponpoko
★あなたのとっておきの体験談大募集!
採用された方にはamazonギフト券2000円プレゼント!
⇒しくじり育児エピソード大募集!
★フォローして伊藤ぽんぽこさんの最新記事をチェック!
関連記事
-
-
関連記事:
読むだけじゃない?!絵本の活用方法 by しまこ