<広告>

【自閉症】集団の輪を乱さないため息子に伝えたこと。「集団行動⑮」 by moro

<広告>


   

moro先生の「自閉症くんの母、やってます」大好評連載中!


前回のお話はコチラ⇒【自閉症】小学校入学にむけて母の決意「集団行動⑭」
自閉症の息子こもたろは、気持ちの切り替えもだいぶ早くなったし、「集団の輪を乱さない」これに力を入れなくちゃ。

まず「集団」というものを今までより意識させるようにした。

母「みんな一緒だよ。歩いて行くよ。」

行事がある日は事前にスケジュール確認。

母「1.体育館。2.劇を観る。3.部屋に戻る。」

この後の行動を把握させて、みんながどう動くのかを伝えた。

次の行動がわかるからみんなと一緒にいられる。

座って待っていられる。

だいぶ落ち着いてきた。

【関連記事】
一度だけ発達障害の息子に対して大泣きした日。

じいじ、ばあばにとっての自閉症君-『息子は自閉症。ママのイラスト日記』

<広告>

作者:moro先生
「自閉症くんの母、やってます」17話【集団行動が苦手】を最初から読む!
+

 

フォローしてmoroさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 子育て, 自閉症 ,

<広告>



 - 子育て, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

7歳長女も1歳三女も楽しくお絵かき!トーマスが描いた線路を走ってくれる!『スイスイおえかき きかんしゃトーマス かいて!はしって!おしゃべりトーマス』を姉妹で遊んでみた! by ポンコツママ

関連記事:

ゲームに没頭する息子と見覚えのないソフト、金銭感覚がおかしい?【ゲームを与える時期④】by 林山キネマ

関連記事:

怒られた娘が見せてくれた、いつもと違う泣き方 by ねるふぁむ

関連記事:

子どもに普段食べさせていないお菓子を勧められたら…【この食べ物、何歳から食べさせる?②】 by irakoir

関連記事:

3歳2ヶ月、幼稚園でのトイレ事情。【娘の発達障害㉚~漏らしても平気な娘に、不快感を覚えて欲しくて・・・~】 by SAKURA