前の記事(コチラ⇒ご近所さんへのカミングアウトを決意…!!【弱メンタル夫婦の子育て25】) で、思い切ってご近所さんにカミングアウトしたことを書きました。
家の状況を周りに対して隠さずオープンにすることにしてみたのです。それまでは、
話が変な風に伝わってウワサされるんじゃないかとか、
陰で色々言われちゃうんじゃないだろうか、
幼稚園でムスメが何か言われるんじゃないか、
など色々と悪い妄想をしていたのですが、実際は全然そんなことはありませんでした。
それどころか、ご近所さんやママ友達はみんなとても親切で優しかったのです…!!
「子ども達、預かろうか?」
「何かあったらうちにおいでよ~」
「困ったことあったら、言ってね!!」
などなど、優しい言葉をかけてくれて、本当にうれしかったし、
「人って優しいんだな…」と感じる出来事でした。
そして、わたしが先に言いにくいことを話してみたら、
相手も言いにくいことを話してくれるようになりました。
そんな話を聞いていると、それぞれの家庭にそれぞれ悩みがあるんだなぁと思ったし、
自分だけが苦しいような気がしていたけど、そんなことはないんだなぁ…
みんな、それぞれ色々あるんだな…と考えさせられました。
そして、家庭内の問題を家庭内だけでどうにかしようとするのは
限界があると改めて思いました。
作者:龍たまこさん
⇒龍たまこさん「弱メンタル夫婦の子育て」をもっと読む
【関連記事】
・産後、パニック障害になってから20年…私がやっている対処法や考え方 by きたぷりん
・不安症とパニック障害を患っていた私が出産をきっかけに…?!