<広告>

ご近所さんへのカミングアウトを決意…!!【弱メンタル夫婦の子育て25】 by 龍たまこ

<広告>


   

前回の記事(⇒幼稚園の娘に異変!本当にショックだった出来事【弱メンタル夫婦の子育て24】)で、子ども達のためにも自分のためにも

「変わりたい!!」と思ったわたしでしたが、そのためには

まず何をすればいいのかを考えました。

 

結果、わたしはなんとなく世間体を気にしたり、周りに何と思われるかを気にして

ご近所とのお付き合いが疎遠になったり、友人づきあいが遠のいていたりして

コソコソ隠れているような感じが一番ストレスなんだと気が付きました。

 

自分自身もうつ病を経験したことがあるように、誰がいつ病気になるかわからないわけです。

わたしがうつ病で苦しかったときも、それを隠している時が一番苦しかったことを思い出しました。

自分の病気を周りにオープンにしたとたんにものすごく楽になったのです。

誰がいつなってもおかしくないことなのに、どうして隠す必要があるんだろう!!

 

そう思ったわたしは、まずは自分の家のご近所さんに、家の現状を隠さないことに決めました。

(ご近所さんはもともとみんないい人ばかりだったのに、わたしが一方的にコソコソしてただけなんです(苦笑))

 

これまでずっと車通勤で日中は停まってなかった車がずっと停まってるのだから

ヘンに思われてるだろうなぁ…と思いながら、ご近所さんに世間話ついでに我が家の状況を説明しました。

そうしたら、思ったよりずっと普通に受け止めてくれて、拍子抜け(笑)

 

こんなことならもっと早くご近所さんにもカミングアウトしていればよかった…!!

と思ったわたしなのでした。

<広告>

作者:龍たまこさん
龍たまこさん「弱メンタル夫婦の子育て」をもっと読む

 

フォローして龍たまこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - パニック障害, 旦那 , ,

<広告>



 - パニック障害, 旦那 , ,


  関連記事

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

「不安なのはみんな同じ!」母の言葉に夫の心が揺らぐ…その時、子が見せた意外な姿【マンフル夫 #23】 by 尾持トモ

関連記事:

旦那が選んだ便利アイテム…試したらまさかの“顔ぷるぷる事件”に!【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ166話-1】by 松本ぷりっつ

関連記事:

「水を買いに行くのも自分か!」孤独な初出産から3年…2人目直前、夫が放った“まさかの一言”【第二子、計画無痛分娩未遂…!? #1】 by 原ぱら子

関連記事:

これからは私の時間!子育てが一段落した母が見つけた“やりがい”は【最高の親孝行⁉︎ #1】 by 新垣ライコ

関連記事:

「部屋こもってゲームしていい?」妻から思わぬひと言。帰宅直後の夫が目にした“娘の様子”は【未熟な夫婦の不協和音 #23】 by ぴん