「酔ってるの?」倒れた女性に冷たい視線…バッグの“あのマーク”に駅員が慌てた理由とは?【マタニティマークは座る為の道具?④】by シオリ
ページ: 1 2

<広告>
“譲ってもらう”ためじゃない――マタニティマークの本当の意味
「マタニティマークは、席を譲ってもらうためのものじゃない。君が妊婦だと周囲に知らせる、大切なお守りなんだよ」──夫の言葉に背中を押され、定期入れにマークを付けて持ち歩くことにした主人公。不安はあるものの、鞄の中にマークをしまえば少しだけ心が軽くなった。しばらくは平穏な日々が続くが、突然つわりが悪化。何も口にできず、立っているのもやっとの状態で帰宅途中に倒れてしまう。薄れゆく意識の中で、心は叫んでいた。「お願い…誰か気付いて…お腹には赤ちゃんがいるの…!」
周囲の人は酔っぱらいだと勘違いして――?!
これは、マタニティマークの意味を考えさせられる物語。
◆今までのお話はこちらから
こんにちは!作者のシオリです!
今回は『世間の認識違うんじゃないの?』と長年思っていた事を
漫画にしてみました。
キャリ子にぶつかった女性の正体や何故イライラしていたのかは
でわかります。
是非そちらも読んでみて下さい。
巴里キャリ子は妊娠8週目の初産婦。
悪阻が重症化し、帰宅途中に駅で倒れてしまったキャリ子…
意識がない彼女に起こった事とは…
<広告>
▼次ページに続きます▼
ページ:
1 2
★フォローしてシオリさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>
-->
<広告>