<広告>

お金を持ち出す小1の子供達。その時親がとった行動は?!【お金を使う遊び④】 by あぽり

<広告>


   

お金を使う遊び①

お金を使う遊び②

お金を使う遊び③

の続きです。

 

前回までの話は、

子供達がみんな家でドロボーやってる、

という話でした。

 

 

 

そこで、最初に電話がかかってきた、

イチロー君のママにもう一度電話して、

状況を話す事にしました。

まさか子供達が、みんなして

同じことやってるとは

思ってないでしょうから。

 

 

 

そりゃもう、

イチロー君のママも、

びっくりです!

 

まず、二人で、どうするかを

話し合いました。

でも、今回の事は、複数人の子供達が

関わっているので

自分ちの子だけ

お金を持たせなければいい、

という事では解決しない気がしました。

きちんと、問題にした方がいいと

思いました。

 

この時点では、

学校にも連絡して、

こういう問題が起こっているという事を

知ってもらった方がいいんじゃないかと

話してました。

じゃないと、同じ事が起こりますよね。

 

それに、息子の言っている事が本当なのか、

真実を知りたかった。

子供の話じゃ、よく分からないんだもの。

 

そこで、

幸いな事に、近日中に

保護者会が開かれる事が分かっていたので

来れる人だけ少し早めに来て、

この事について話そう、

という事になりました。

 

ジロー君ちにも、

サブロー君ちにも

連絡しなくては。

 

ちくしょー!

この時に、LINEがあればなー!(笑)

まだスマホが無い時代なので

1人ずつ電話で話さなければいけなくて

大変でした。

 

他にも関わっている子がいたのですが

連絡先も知らなければ

顔も知らないので

とりあえず、知っているメンバーだけで。

 

みんな、早めに来てくれる事になりました。

 

 

つづく。

 

あぽりさんの今までの記事はコチラから⇒記事一覧

 

<広告>

⇒作者:あぽりさん
あぽりさんの記事一覧を見る
しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 小学生, 遊び ,

<広告>



 - しくじり育児, 小学生, 遊び ,


  関連記事

関連記事:

息子を助けた女の子の正体は…あのママ友の子。保護者たちの反応は【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「お母さんにとって私は何?」長年愚痴を聞かされ続けた娘の反撃に、母が“まさかの反応”【血はつながってるのに会話が成立しません #27】 by nekoneko

関連記事:

隣人が軽いノリで明かした“家庭の真実”に凍りつく ――語られた内容とは【我が家に依存する迷惑親子 #26】by みつけまま

関連記事:

「部屋こもってゲームしていい?」妻から思わぬひと言。帰宅直後の夫が目にした“娘の様子”は【未熟な夫婦の不協和音 #23】 by ぴん

関連記事:

私だけお母さんがいない親子活動【親子活動の複雑な思い出 前編】 by きなこす

関連記事:

嫌がる3歳の娘をなんとか登園させた後、幼稚園から緊急連絡が…!【娘が2回も痙攣を起こした話①】 by やよいかめ 

関連記事:

ママは一体何を飲まされる?思いもよらなかったその正体は?! by かわいかあこ

関連記事:

息子の宿題を見るのがつらい。帰宅時間が近づくと胃が痛くなり…【自閉症長男あーのお勉強事情。③】 by よいこ

関連記事:

母としての自信喪失。育児相談で保健師さんから突きつけられたアドバイス【4歳息子は元人見知り⑬】 by ユキミ