<広告>

悲しくて切なくて、とても後悔したクリスマスのお話【世界で一つだけの物①】 by あぽり

<広告>


   

今思い出しても、切なくて、

胸がキュンとなる話です。

連載なので、

気長にお読みくださいませ♪

 

 

 

私が編み物をしているのを見て

興味を持った娘は、

小3の時に、初めての編み物に

挑戦しました。

 

最初は、マフラーから教え、

教えた通りに、娘は毎日毎日

編んでいました。

 

小4になった時には、ずいぶん

上達していて、

作品も、マフラーだけじゃなく

自分の独自のアイデアで

「ポーチ」を作り始めました。

 

 

ただ、四角くて、

蓋をボタンで留められるだけの、

シンプルな形でした。

 

 

一番仲の良かった子にあげると言ったら、

とても喜んでくれて、

その後も、色違いで何個も欲しいというほど

気に入ってくれて、

娘はそのたびに

せっせと編んでいました。

 

手作りの楽しさと、

人から喜んでもらえるという事を知った娘は、

その時から、

「ハンドメイド」にはまっていきました。

 

「手作りの物って、世界に一つしか無い物だから。

同じように作っても、決して同じ形にはならない。

同じ物を持っている人は

この世にはいないのよ。

だから、とても価値がある物なの」

 

私はそんな風に教えました。

 

そして、季節は今とはずれていますが

クリスマスがやってきました。

娘が友達と、クリスマスパーティを

する事になりました。

 

忘れられない、

少し悲しく、少し切ない、

そして私がとても後悔する、

クリスマスになってしまいました。

 

今回は、そんな話を

したいと思います。

 

 

つづく。

 

<広告>

⇒作者:あぽりさん
あぽりさんの記事一覧を見る
しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, クリスマス, 小学生 , ,

<広告>



 - しくじり育児, クリスマス, 小学生 , ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

3人目が産まれて、ベビー服のお下がり事情は…!?【3人育児初心者です⑪】 by 龍たまこ

関連記事:

夫の単身赴任が家族にもたらしたこと【夫と同居のワンオペ育児⑥】 by おかゆ

関連記事:

術後、一晩中泣き笑いした夜【第一子帝王切開出産物語。⑱】 by よいこ

関連記事:

産後は冷静ではいられない!頑張りすぎた母子同室【第一子帝王切開出産物語。⑰】 by よいこ

関連記事:

オムツを外す!だから私はもう「コレ」を買わない!!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ②】 by けえこ