<広告>

あの頃に戻れるなら伝えたい!いい加減にしろな母 by ニタヨメ

<広告>


   

はじまして!ニタヨメと申します。3人の子どもがいる30代の母です。


約10年ほど子育てをしてきましたが、3人産んでもいまだに頼りない母だな〜!と反省する日々です。

 

私の欠点をあげればキリが無いのですが、子育てする中で自分のズボラな性格を改めて痛感する場面がたくさんあります。

 

まず、子どもの成長を写真で残すこと。

当たり前に誰でも出来る事ですが、いい加減な私は出来ない時期がありました。

 

長女が産まれた頃は親バカ(ばばバカ)パパラッチがいっぱい居たので、まるでBGMようにシャッター音がカシャカシャと一日中鳴り止みませんでした。

 

◆長男の場合は…

ここから言い訳スタート!

長男が1歳の頃。引っ越しや長女の幼稚園転園、パートに働きに出たりなど、慣れない生活に慌ただしく過ごした毎日。

上の子より格段に減る成長激写タイム。

 

そしてある日のこと、デジカメを片付けるのを忘れ置きっ放しにしていたら、興味津々なお年頃の長男が壊してしまったのです(しまい忘れた大人が悪い)。

 

あ〜ぁ…また買わなきゃ…と思っていたのに、ここでいい加減な性格が出て電気屋さんに行くこともないまま時は流れ…

まぁ携帯でも撮れるか♪

画質ガスガスなガラケーでパシャパシャ撮っていた毎日でしたが。。そんな事をしてたらば、携帯が壊れたよ。そりゃそうさ(やれやれポーズ)。

今思うと、SDか何かをどうにかしたら写真だけでも復活したのかなと思うのですが、ズボラ+アナログな人間なもので「携帯壊れた=すべて消えた」って発想になってしまったんでしょうね…。

 

なので、長男の小さなころ写真がとっても少ない 泣

とっても可愛い時期なのに…泣

 


しかも後々、幼稚園や小学校で必要になったりするんですよね…。

 

やっちまった…

 

 

0歳・・・写真ある
1歳・・・ギリギリある
2歳・・・ほぼない
3歳以降・・・ニタヨメ家庭にスマホ普及の為復活

 

もしも今過去に戻れるのなら、「あの時のワタシ!!!昨日何したかもすぐ忘れるニワトリ並の記憶力なんだから写真撮らなきゃ思い出忘れちまうよ!!」と伝えたいです。

<広告>

作者:ニタヨメさん
ニタヨメさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてニタヨメさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 二人目以降, 赤ちゃん ,

<広告>



 - しくじり育児, 二人目以降, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

新しいターゲットに決めた同級生が思わぬ反撃。笑う彼女に返された“衝撃のひと言”【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#2】by 佐伯梅

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

「正直に言いなさい!」怒るママから走り去る2歳息子。言い過ぎたと思ったら…「子育てバッチコイ!4話-15」by 松本ぷりっつ

関連記事:

歪み始めた心?!特定のお友達に執着する娘。他の子から「一緒に遊ぼう」と言われると…【親には言えない 第15話】by こっとん

関連記事:

本当はキャラ物が欲しいけど母親はブランド品しか認めない!『察する子』の口から出てきた言葉は…【親には言えない 第14話】by こっとん

関連記事:

3歳娘が『あめんぼ』を見て言うことは…?「子育てバッチコイ!4話-14」by 松本ぷりっつ

関連記事:

キャラ物なんて絶対買わない母親!安物だとバカにして…子供の世界と大人の見解【親には言えない 第13話】by こっとん