兄弟は病気も一蓮托生!うつしあいの末、下の子は…【子供たちの病気①】 by 山田あしゅら | すくパラNEWS
<広告>

兄弟は病気も一蓮托生!うつしあいの末、下の子は…【子供たちの病気①】 by 山田あしゅら

<広告>

   

長男一郎と三男三郎の年齢差は6歳。

 

それはど年齢が近いわけではありませんでしたが

3人のうち誰か一人が病気になると

必ずうつってしまうのです。

 

長男が咳をしだせば

次男もそして三男も。

 

小さな子ほど抵抗力がないものだから

下に行けば下に行くほど症状は重くなっていたような気がします。

 

一番顕著だったのが『水疱瘡』

当時はまだ三郎は生まれる前でしたが

初っ端にかかったのは長男一郎。

水疱瘡の流行期でしたので

通っていた幼稚園でもらったか

もしかしたらその前に行った病院でうつったのかも知れません。

 

小児科に連れて行くと

先生から「2週間後に弟にも出るよ~」と言われました。

 

すると

先生の忠告通り

キッチリ図ったように…

 

一郎の方はさほどひどくなかったのですが

弟の二郎は頭の先からつま先まで「これでもかっ」というくらい

水泡が出来、痒くてなかなか夜も眠れません。

やっと寝つけたと思ったら

ずっとうわ言言ってたくらい。

 

子どもが小さなうちは病気はつきものですし

どんなに気をつけていても

兄弟どうしの『うつしあいっこ』は避けようがなかったみたいです。

 

今では立派なおっさんになった息子どもですが

今も昔もこうやって

みんな色々難関を通って大人になっていくんだなとつくづく思います。

 

次回は

その中でも最難関だった

三男三郎が『はしか』にかかった時の話を書こうと思います。

 

<広告>


⇒作者:山田あしゅらさん
山田あしゅらさんの記事をもっと読む

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「山田あしゅらさんの記事をもっと読む」

-->

 - しくじり育児, 二人目以降, 病気

<広告>



 - しくじり育児, 二人目以降, 病気


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

「転園するしかないの!」 ――焦る母が3歳の子に選んだ“まさかの環境”とは?【私は立派に育てたい②】by シオリ

関連記事:

5年目の夫婦生活、やっと前を向けたと思ったのに…彼の様子に、私は“あの雰囲気”を感じていた「うちの夫は子どもがほしくない」第6話:夫の約束① by グラハム子

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

楽しいことがなかった2人目育児の始まり。上の子の癇癪は加速していき…【イヤイヤ期に隠れた娘の本音①】 by わさび

関連記事:

「宿題して」と言わない『怒らない育児』をした結果…【自閉症長男あーのお勉強事情。⑨(終)】 by よいこ

関連記事:

約束が守れずゲームばかりしたがる息子、取り上げた結果…大激怒!【ゲームを与える時期⑤】 by 林山キネマ

関連記事:

血の気が引いた…!幼稚園の先生からの報告【長男の困った癖④】 by CHIHIRO

関連記事:

ママ友からもらった制服のお下がりは…【幼稚園入園までの道のり~次男編④】 by セキ