逃げないで!ママが怯えるお風呂の時間 by 吉木ゆん | すくパラNEWS
<広告>

逃げないで!ママが怯えるお風呂の時間 by 吉木ゆん

<広告>

   

こんにちは吉木ゆんです。

 

皆様お子さんをお風呂に入れるときはどうやって入れていますか?

 

私はまず子供をオムイチにして、その後私が裸になり最後に子供のオムツを脱がせてお風呂に行きます。多分どのご家庭でもそう変わらない入れ方だと思うんです。

どんな手順を踏んでも最後に子供はすっぽんぽん・・・

すっぽんぽんで怖いことと言ったら・・・

 

そうですね

アレです

 

おしっこorうんち

 

やられてしまいました。

最後抱っこしてお風呂場に行くだけだったのに・・・

全力で逃げて(嬉しそうに)

止まったと思ったら

ぴゅ~~~~~じょわ~~~~~~・・・・

 

NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

 

 

なんで逃げるの!!?

なんですごーーーく嬉しそうなの??

逃げるときに限ってやらかします。

布団の上に逃げられた時もありました(勿論しっこ攻撃)

 

こうなってくると寝返りすらできなかった頃が最早懐かしい・・・

お風呂入れる前と出た後は必ずすっぽんぽんなので、その間におしっこされないようにスピード勝負ですよね。

寝返りすらできなかったときはおしっこさえ気を付けていればよかったけど、動き出したらまぁ大変・・・

色んな所に動く動く・・・

あっちこっちに興味を持ちじっとなんてしててくれない。

その間もちろん下半身はノーマークです。

「おしっこしたい」「おしっこ出る」

だなんて言えるはずもなく、いつ出るか分からないおしっこに怯えながら拭いて保湿。

 

最早ギャンブル

センサーみたいなのくださーーーーい!!!

 

ウルト●マンみたいに胸のあたりにセンサーがあって、おしっこ一分前位になるとピコピコと光り始めておしっこを知らせてくれる。勿論このセンサーがついているのは幼少期だけで、トイレでできるようになったら自然とポロッと取れる

そんな素敵な装置くださーーーーーい!!!

うんちの前兆は分かるんです。うーんうーんって踏ん張るから。でもおしっこかな?なんて全然分からなくて本当に毎回突然されてしまうので、

おしっこセンサー誰か開発してーっ(無理)

 

◆今までの記事はこちらから

育児は本当に大変なのよ!!!思わず泣ける子育てママあるある

ストレスフリーを目指せ!【背中漏れ対策】

キッチン掃除に最適!サイズアウトした【オムツの活用法】

生後3ヶ月で突然の拒否?!ママの心が折れた出来事

<広告>


作者:吉木ゆんさん
吉木ゆんさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローして吉木ゆんさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「吉木ゆんさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - お漏らし, しくじり育児, 沐浴・お風呂 ,

<広告>



 - お漏らし, しくじり育児, 沐浴・お風呂 ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

旦那には期待できない……ゼロから始める限界保活!【子育て素人すぎる私の詰んでる保活②】 by され妻つきこ

関連記事:

1人の時間を獲得したい!断固寝ない息子との寝かしつけバトル【寝落ちしたくない母の負けられない戦い①】 by 星田つまみ

関連記事:

着替えた後もままならない!?大変だった経験から学んだ"教訓"【息子の写真館デビュー④~最終話~】by ヤマモト

関連記事:

家族3人でフォトウェディングを撮ることを伝えると…義母が見せた予想外な反応【義母にフォトウェディングを乗っ取られそうになった話②】 by まむ

関連記事:

挑戦させるより安全優先!と娘を守ってきたけれど…【我が子を守り過ぎた?母の教訓②】 by まるたまの母