こんにちは!
長男「あー」(自閉症スペクトラム)と
次男「いー」(2歳・絶賛いやいや期)の
2人兄弟、絶賛育児中の「よいこ」です!
長男あーは、お腹にいる時、逆子ちゃんでした。
【妊娠8カ月頃から逆子体操開始!】
なかなか頭が下にならない我が子。
妊娠8カ月頃の検診で、先生から、逆子体操の方法が書いてある紙を渡されました。
紙を見て抱いたのは、
「これ…体操?」
という素朴な感想。
体操…というか、体勢なんですよね。
動かないし。
今思えば、妊娠後期に差し掛かろうかという妊婦に、
激しい動きを推奨するわけないよなあ。笑
【逆子体操、やってみた】
上半身をぺったり床につけて、お尻を高く上げて、10分から15分その状態をキープ。
ただこれだけです。
…でもキツイ。
普通の人でも大変なんでしょうが、
わたしは特にお腹の大きな妊婦だったということもあり
(8カ月くらいで、道行く人誰も彼もに臨月だと勘違いされていた)
(あー自体は普通の大きさでした。単にわたしの腹だけがデカかった)
とにかく身体が重くてね…。
【人の逆子体操を笑うな】
笑うなーーーーー!!
妊娠中の夫は(わたしもなんですが)(てか今もだけど)
本当に子供で、
妊娠中の妻が手術を避けようと必死こいてる姿を指差して笑い、
写真までも……!!!
ズビッ(ここで悔し涙からのてばな)
いや、客観的に見たら面白いポーズなのはわかってる…
わかってるんだけど…
そこは面白がるところと違うやろ。
でも、第一子妊娠中のわたしは
なんとなく夫に言い返すことなどはしないまま
でも忘れることもないまま
延々と覚えているという…!!!(我ながら怖)
今ならアイアンクロー確実案件。
と、こんな感じで、
夫からは笑われながらも、
ナマケモノのわたしにしては、比較的律儀に逆子体操していたのに、
上を向きっぱなしのお腹の赤ちゃん。
他にできることはないかな…
と、仕事を辞めて時間もできたので、ついに念願の…!
次回は、人生初、お灸に行ってみた!編です★
◆今までのお話はこちらから
回りません、産まれるまでは!一度も頭を下に向けたことがない我が子?!【逆子物語。1】
作者:よいこさん
⇒よいこさんのインスタグラム
⇒よいこさんの作品をもっと読む
⇒しくじり育児エピソード大募集!

★フォローしてよいこさんの最新記事をチェック!

関連記事
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。