<広告>

私が逆子に余裕な理由【逆子物語。2】 by よいこ

<広告>


   

こんにちは!

小1長男あー(自閉症スペクトラムあり)と

2歳次男いー(絶賛いやいや期)を

絶賛育児中のよいこと申します!(常にヘトヘト!)

 

今回は長男妊娠中のお話です。

長男は逆子でした。

【逆子は心配される】

お腹の子が逆子なんだーと話すと、

100パーセント心配していただけます。

なぜか?

それは無論、

逆子=帝王切開

を意味するからでしょう。

やはり今の時点で日本では、

帝王切開よりは自然分娩の方が!

とされていますし、

実際体にメスを入れることのない

(会陰切開はあるけれど)自然分娩の方が、

お母さんの体にとっても安全、安心なのだとは思います。

 

【逆子の子は逆子】

帝王切開を受け入れる受け入れないはまた今度描くとして、

お腹の子が逆子であることに対しての私の感想は

「やっぱりね」

でした。

なぜかというと、

私自身が逆子だったからに他なりません。

ちなみに、私は三姉妹なのですが、

一番下の妹も逆子でした。

(真ん中は普通だったらしい)

生粋の逆子家系。

逆子の子は逆子。

受け入れざるを得ない。

【なのに、自然分娩で生まれた】

自然分娩で生まれた私。

最後の最後まで逆子だったのに。

時代のせいでしょうか、と助産師さんに話したら、

「え!?昭和(自粛)年ですよね!?

その頃なら帝王切開で生まれてたはずだけど…!?!?」

とかなり驚かれました。

もしかしたらまあまあ引いてたかもしれない。

妹も自然分娩で生まれています。

母のバディがミラクルだったのか、

取り上げた人がゴッドハンドだったのか、

今となっては真相は闇の中ですが…。

 

ちなみに、わたしたち三姉妹そしてあーは同じ病院で生まれました。

一番下の妹と私は年が離れており、

彼女が生まれた時のことは覚えているし、

母が逆子体操していたのも覚えてるんだぜ。

まさか数十年後、自分があの体操をすることになるとは…。

(お世辞にもスタイリッシュとは言えないストレッチ)

 

てなわけで、逆子妊婦ゆえの逆子対策、始めます。

いましばらくお付き合い下さいー!

 
前回のお話はこちらから⇒回りません、産まれるまでは!一度も頭を下に向けたことがない我が子?!【逆子物語。1】

<広告>

作者:よいこさん
よいこさんのインスタグラム
よいこさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてよいこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 出産 , , ,

<広告>



 - しくじり育児, 出産 , , ,


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

中学生の息子との残された時間【ヒカの部屋づくり⑦】 by あおのそらこ

関連記事:

我が家の園活終了!?息子の幼稚園は一体どこに決定したのか!?【我が家の幼稚園選び⑭】 by ユキミ

関連記事:

階段事故の記憶を振り返って今、自分の子どもたちに思うこと。【子ども時代のしくじり記憶⑦(終)】 by koyome

関連記事:

私と旦那を不安に陥れた助産師さんの言葉【高齢出産なめてました。体力不足で色々と限界になった話⑥】 by 宝田くま子

関連記事:

お父さんが嫌いだった娘が唯一感謝していること【娘の反抗期⑦】 by あぽり