<広告>

ママ友の悪いイメージ撤回!「すごい」と思った出来事 by あざみ

<広告>


   

こんにちは

4歳2歳0歳の三兄弟のオカンあざみです。

 

「ママ友」といえば、皆さんはどんなイメージを

お持ちでしょうか?

 

ママ友は欲しいけど

「怖い」「付き合いが面倒くさい」という

悪いイメージの方、結構多いのではないでしょうか?

 

何を隠そう、私もそう思っていました。

 

そんな私ですが、長男だいごろうが

幼稚園入園したことをきっかけに

初めてのママ友が出来ました。

(初めてのママ友が出来た話→続きはブログで★)

 

そして、私が抱いていた「ママ友」のイメージは

180度変わり、今では同じ子育てを頑張る

戦友のような気持ちでいます。

 

そんなある日、仲の良いママ友のある行動

私は「すごい!」と驚いたのでした。

 

【幼稚園の運動会で…】

運動会、それは子供を持つ親にとって

一大イベントである。

 

その中でも特に「かけっこ」は目玉競技。

 

 

 

うちの子が絶対1位になるんだ。

そんな期待をメラメラと燃やした親たちが

我が子の勇姿を見逃すまいとナイスポジションを獲得し

ビデオにカメラにスマホ。

あらゆる記録媒体をスタンバイしてその時を待つ。

 

もちろん私も、だいごろうの晴れ姿を見逃すまいと

スマホを片手に待ち構える。

 

そして、よーいドンの音と共に

だいごろうは走り出した!一生懸命走る可愛い我が子。

私は興奮と感動でいっぱいになりながら、

その姿を動画にしっかりと残した。

 

ちゃんとだいごろうの動画も撮れたしほっと一安心。

これでミッションコンプリートや。

 

すっかり気を抜いていた私。そんな時

目の前に仲の良いママ友がいる事に気付いた。

 

そして驚愕した

 

子供全員の動画撮ってる!

 

なんと、我が子だけでなく

かけっこに出場していた全員の姿を動画に収めていた。

 

その後、全員分の動画を記録したママ友。

ちゃんと撮れなかった他のママ友に

動画を送ってあげたりと気配りレベルの高さをみて

雷に打たれたかのような衝撃を覚えた。

 

 

すごすぎる…

 

子供たちの頑張る姿を

優しく包み込むように見守る姿を見て思った…

 

 

 

聖母か、このお方は

そういえば私、自分の子しか見てなかったな。

 

しかもその人だけでなく

結構みんな他の子の事も見ているみたいで

 

 

 

こんな風に言ってもらっても

他の子はアウトオブ眼中だったので

返す言葉が見つからない、という苦い思いも経験しました。

 

ほんと私、必死すぎ!と反省。

 

ママ友って同じ子育てを頑張る戦友であり、学びを与えてくれる存在。

その事を今回の出来事で感じたオカンなのでした。

(ちなみに、だいごろうのかけっこの結果は…→ブログで★)

 

<広告>

作者:あざみさん
あざみさんの記事一覧を見る⇒

 

フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, ママ友, 幼稚園 ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ友, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

先生への不満をあからさまに態度に表す保護者。1対1の話し合いで怒りの原因が明らかに!【クレームが多すぎる保護者のお話③】 by しろみ

関連記事:

舌下治療はハードル高い!でも卒園式で事件発生?!【ムスメとアレルギーの話③】 by koyome

関連記事:

息子を無神経にさわる隣人。警戒する私に話し始めたことは…【引っ越し後すぐにご近所トラブルになった話!?④~最終話~】 by ホニャララゆい

関連記事:

胸に突き刺さったママ友の言葉。娘の乳児湿疹を見たママ友が言ったことは…【乳児湿疹と私達家族の肌トラブル⑧】 by すじえ

関連記事:

保護者から無視され続けて一週間、連絡帳に書かれていた一言とは?【クレームが多すぎる保護者のお話②】 by しろみ