<広告>

3分おきのトイレ確認の成果は…?【3歳児のトイレ事情②】 by セキ

<広告>


   

こんにちは、セキです。

 

前回から長男とらにゃんのトイレトレーニングについて書かせてもらっています。

 

3歳の誕生日を迎えたことをきっかけにちゃんとトイトレしなきゃあかんと思い立った私。

 

補助便座でトイレに誘っていましたが、

それだけだと嫌がられるだけでなかなか進まない。

 

最近の紙おむつというのはとても性能がよくて

排泄した後もおむつの中が快適だから

なかなか自分からトイレにいこうとしないんだ、

という話を聞いたことがあります。

布おむつしかなかった時代の方が今よりもおむつ外れが早かった、と。

 

まぁこれは布おむつを洗う手間が大変だったから

昔のお母さんたちも必死でトイトレしたんだろうなぁ

と推測されますが・・・

 

で、今の時代はまた便利なことに

「トイレトレーニング用の紙パッド」ってのがあるので

大好きなカーズのプリントされたブリーフに装着してやりました。

どうやらトイトレ用のパッドというのはおしっこをした後、

濡れた感じがしっかりするようになってるらしいので、

これでトイレに行かないと気持ち悪いんだ~、

という感覚を感じてもらう事にしました。

 

しかし、こちらもこんなパッドひとつじゃ頼りなくて心配なので

 

と3分おきくらいに聞きまくってたんですが

出ない・行かない・しないとしか言われず。

 

んでそんな風に言った直後に

って。

これ何回もやられました。

怒っちゃいけないと思いつつ、

「トイレ行かない!」って言った直後に漏らされるとついイライラ。

 

こんな感じで全然進歩しない日が続き、

こちらからすると

なんでトイレ行きたい感覚がわかんないのかな、とか

むしろよくおむつの中でできるよなぁ・・・

くらいに思っていたのですが、

何かの本で

小さい子は「おしっこしたい」って感覚がなかなか分からないらしい、

というのを読んで、気長にやってかなきゃならないんだな~、

と気が付きました。

(ていうか、なんですぐに出来るようになるって思い込んでたんだ私よ・・・)

 

 

☆つづく☆

 

<広告>

前回のお話はこちらから⇒3歳で始めたトイトレは楽勝?!【3歳児のトイトレ事情①】

作者:セキさん
セキさんの作品一覧はこちら!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - 3歳児, おむつ, トイレトレ ,

<広告>



 - 3歳児, おむつ, トイレトレ ,


  関連記事

関連記事:

産後1ヶ月、泊まりにきた夫の親。これが俺の『理想の家族』…悦に入る夫の前で、妻が目にした光景は【妻が突然家を出て行きました #27】by ずん

関連記事:

「一人息子に望むことはこれだけ…!」諦めない義母が夫婦に仕掛けた“思わぬ作戦”【夫婦ふたりじゃダメですか? #3】 by 尾持トモ

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

娘のことが大好きなはずなのにイライラが増えていく…【これって上の子可愛くない症候群?】第2話「「いいお姉さん」を押し付けていたのかも①」by リコロコ

関連記事:

救急車に乗る3歳の娘は意識がない状態で…【娘が2回も痙攣を起こした話②】 by やよいかめ

関連記事:

誰もいない地下駐車場にたった一人残されて。【夫婦トラブルは突然に③】 by Michika

関連記事:

『上の子優先』で甘えさせ、3ヶ月経ったある日…【赤ちゃんがえり④】 by irakoir

関連記事:

『上の子優先』のつもりなのに。どんどん娘のグズグズが増えていき…【これって上の子可愛くない症候群?】第一話「私には無縁だと思っていた⑤」by リコロコ