具体的な勉強方法【保育士試験一発合格への道③】 by ちゅいママ | すくパラNEWS
<広告>

具体的な勉強方法【保育士試験一発合格への道③】 by ちゅいママ

<広告>

   

さて、1歳の子供を育てながら合格率14%(当時)の保育士試験一発合格を目指し始めた私です。

 

前回の記事では、勉強を続けるにあたってモチベーションを保つための秘訣を書きましたが、

今回はより具体的な勉強方法について書いていきたいと思います。

興味ない人からしたら、誰が知りたいねんっていう話で申し訳ないですがお付き合いください。

 

合格体験談を読んでも案外具体的な勉強方法ってあんまり語られてなかったりするんですよね。

もちろんそれぞれに効率のいい勉強の仕方があると思うので

あくまで私一個人の話として聞いていただければと思います。

 

なんせ自分が今まで一度も勉強したことのない分野に挑んでいかないといけないので、

どこから手を付けたらいいのか分からないんですよね。

 

だから一番最初に何をしたかというと、まずは


1教科当たりの教科書を最初から最後まで読みました(え。普通・・・)。

 

その場で完璧に理解できていなくても気にせず、

だいたいざっくりと最初から最後まで読みます。

 

そして、読めたらすぐに実践に移ります。

 

とにかく過去問を解いていきます!!

 

少なくとも過去3年分はさかのぼって過去問を解いたのですが、

そりゃぁもう最初はチンプンカンプンですよ!!

教科書を読んだだけではまっっったく解けません。

 

でも、大丈夫。

 

そこから地道に、

問題文に書かれているところを教科書で重点的に読んで、

徹底的に覚えていきます。

 

え!?いたって普通のやり方じゃ!?と思われるかもしれませんが、

私がこれをおススメした理由があります。

ズバリ、テストに出る範囲は毎年なんとな~く似てるからなんです。

とにかく教科数が多く範囲も広いので、

やみくもに全方面を勉強しようとしても到底時間が足りないし無理なわけです。

でも、過去問を数年分さかのぼって解いてみると、

実際にテストに出題されている範囲が似ているんです。

同じようなところや、近しい範囲から出題されている傾向が強く、

そこを重点的に勉強していればだんだんと実践問題で解けるようになってくる、ということに気がついたのです。

 

作業的には地味ですが、とにかく即実践でどんどん解いていって、

そこから掘り下げて理解を深めていくっていうやり方が一番私には合っていました。

 

つづく

 

<広告>

 

◆今までのお話はこちらから

子供がいても諦めない!【保育士試験一発合格への道①】

1歳児を育てながら勉強を続けられた秘訣 【保育士試験一発合格への道②】

 

作者:ちゅいママさん
ちゅいママさんの記事一覧

フォローしてオギャ子(ちゅいママ)さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - 1歳児, ママ, 働くママ, 受験

<広告>



 - 1歳児, ママ, 働くママ, 受験


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

家遊びに熱がある子を連れてきた無神経なママ友から週明けに届いた驚愕メッセージ!【自称・子どもファーストママ⑨】by ちゅん

関連記事:

「えっ…なんなの、この子」1歳の娘の前で知らない男の子が始めたことは…【年齢制限無視の親子と私のしくじり体験②】 by ささこもち

関連記事:

「この人、怖い…」金銭トラブルを起こしたママ友の驚きの態度【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話㊷】 by しろみ

関連記事:

ママ友の嘘を信じた近所の人たちから引っ越せコール!その時声を上げた意外な人物【嘘つきママ友に嵌められました㉚】by ミント

関連記事:

「弟も妹も、もういらない」と言っていた長女に確認したかったこと【3人目の壁⑬】 by SAKURA