知ってた?家族だけで記念写真が撮れる「一軒貸切型のフォトスタジオ」!【一軒貸切フォトスタジオ体験レポ①】 by あざみ | すくパラNEWS

知ってた?家族だけで記念写真が撮れる「一軒貸切型のフォトスタジオ」!【一軒貸切フォトスタジオ体験レポ①】 by あざみ

<広告>


   

こんにちは

 

4歳、3歳、7ヶ月の三兄弟の

オカンあざみです。

 

今年は長男のだいごろうが数え歳で5歳、

そして次男のこごろうが満3歳ということで

七五三を迎える年になります。

 

喜ばしい成長を彩る晴れ姿。

せっかくなので記念写真を残したい。

 

けど、正直こんな暴れん坊2匹を連れて

写真スタジオに連れて行く自信がない。

 

お宮参り、お食い初めなど

長男がまだ赤ちゃんの頃は成長の節目に

よく、某有名スタジオで記念写真を撮影したものだ。

(ちなみに次男から全くやってない2人目以降あるある)

 

けど現在の長男と次男。

すくすくと怪獣に育ち、さらに0歳の赤子までいる。

 

こんな、自由という名のもとに産まれた子供たちが

 

素直に撮影に応じるだろうか。

否、もはや撮影どころではなくなることしか予想できない。

 

次に控えるお客さんの視線を感じつつ

短時間のうちに全員のコンディションを保ちながら

納得のいく写真が撮れるだろうか。

 

いろいろと考えた末、今回は最近増えてきた

「一軒貸切型のフォトスタジオ」で撮影する事となった。

 

【一軒まるまる貸切!3人子連れで一軒貸切型のフォトスタジオ】

 

さっそく近所のとあるフォトスタジオを予約したオカン。

家族みんなで行く事となった。

中は広々としていて

オシャレだしアットホームな雰囲気。

 

こんな素敵なスタジオを

一軒まるまるを私たち家族だけで

2時間も貸切できるというので驚きだ。

 

「一軒貸切型のフォトスタジオ」でやりかった事

今回、撮影するにあたって

私はカメラマンさんにどういった写真を撮りたいか?

と要望を聞かれたのでこのように答えた。

 

・メインは七五三の前撮り

・ついでに家族5人で記念写真

・さらにお互いの両親を含めて9人での家族写真

・ほんでもって、まだやってないさぶろうのお宮参りの写真(今更)

・余力があれば子供1人ずつのソロ

と、こーんなに盛りだくさんな内容をダメ元で言ってみた。

 

するとカメラマンさん

 

貸切ってすげぇ!

てゆうかこのカメラマンさんすげぇ。

 

まだ撮影は始まっていないけど

もうすでに期待度プンプン。

いったいどんな写真が出来上がるんだろう。

 

 

ドキドキワクワクに包まれた

初めての貸切スタジオ。

 

無事オカンの要望通りの写真が撮れるのだろうか。

 

来週へ続く…

<広告>

作者:あざみさん
あざみさんの記事一覧を見る⇒

 

フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 3歳児, しくじり育児, イベント, 4歳児~ , ,

<広告>



 - 0歳児, 3歳児, しくじり育児, イベント, 4歳児~ , ,


  関連記事

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

保育園の点数を上げなければ!生後9ヶ月の娘を連れて向かった場所は…【保活と就活を同時進行で行う難しさを知った話①】 by おきこ

関連記事:

保育園に遅刻ばかり。先生から注意を受け焦りが募るなか“1通の手紙”が届く…【ワンオペ育児でイライラし、長男を家に置き去りにしてしまった話①】 by 寺中

関連記事:

保護者から無視され続けて一週間、連絡帳に書かれていた一言とは?【クレームが多すぎる保護者のお話②】 by しろみ

関連記事:

保護者から完全無視!とまどう幼稚園の先生に投げつけられた言葉は?!【クレームが多すぎる保護者のお話①】 by しろみ

関連記事:

怒り心頭!怒鳴り込んできた隣人の手が息子に伸びて…【引っ越し後すぐにご近所トラブルになった話!?③】 by ホニャララゆい