<広告>

去年の冬の悲劇!家族全員順番に… by しまこ

<広告>


   

私自身は、風邪ぐらいなら沢山栄養を取って寝ていれば治ると思っていたので、子供たちも高熱が出なければ自宅安静で過ごしていました。

 

【去年の冬】

えいたくんがいきなりの嘔吐!

本人は吐く以外は平然としていたので、食べすぎたのかな?と思うぐらいで病院には連れていかず・・・

えいたくんが治ったと思ったら次はひまちゃんが嘔吐!

ひまちゃんはえいたくんの倍は食べる子で、好きな物は永遠と食べる。
なので、これもまた食べすぎ?と思ったんですよね・・・

でも、えいたくんに比べると機嫌が悪かったりゴロゴロしたり・・・
病気かな?病院に連れて行った方がいいかな??と思っていると、今度は私が・・・

これ、めちゃめちゃしんどかった・・・

子供はもちろん、自分が病院に行くこともできず(でも子供たちの世話は這ってしましたが・・・)

で、わたしが治まったら、旦那だけ逃れられず・・・
家族全員が仲良く病気に。

結局なんの病気は不明でしたが、たぶんノロとか、その辺だったんじゃないかと思います。

この日を境に、子供達が体調を崩した時はすぐ病院に連れていくことにしました。

もうあんな思いは嫌!今年は元気で過ごせますように。

 

<広告>

 

⇒作者:しまこさん
しまこさんの記事一覧

みんなの漫画をもっと読む
tit-main

 
 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て, 病気・トラブル

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 病気・トラブル


  関連記事

関連記事:

「俺は甘やかしてなんかない!」家族会議で知った夫の“想像外の育児観”【“育児の敵”はそばに居る #7】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の練習を覗くママ…スマホを握りしめ見つめる“理由”とは【幼稚園ママたちの終わらない戦い~学芸会編~#2】 by yuiko

関連記事:

幼稚園ママが“連絡帳ポエム”に、園でおやつ配り…イケメン担任へのアピールが思わぬ方向へ【妖精婚活ママ・ヨシミ #3】by ちゅん

関連記事:

小6娘の持ち物から“友達の財布”が見つかった…説明に向かった母に返された言葉とは?【うちの子は優しい天使ちゃん #17】 by はいどろ漫画

関連記事:

アレルギーがある息子にお菓子を勝手に渡すママ友を注意したら…思いがけない報復が!【幼稚園で出会った腹黒ママ④】 by くろねこ

関連記事:

お金を盗まれた日から2年が経ち、突如『あの子』の口から飛び出した『あの子』の言い分【うちの子は絶対に盗んでません!第132話】by こっとん

関連記事:

みんなと遊ばずいつも一人?小1息子の“不可解な”学童での過ごし方【マスクを外せない長男の話②】 by 寺中

関連記事:

暴力先生への反抗開始。隣のクラスに勝手に移った子を先生が追いかける…!【6年3組パンサー先生③】 by きなこ

関連記事:

つらい抗がん剤治療がようやく終わり、平和が訪れた頃…それは始まった!【うちの子は絶対に盗んでません!第131話】by こっとん