<広告>

娘は卵が食べられない。経口負荷試験をやってきた!【言葉達者なイヤイヤ期⑫】 by マメ美

<広告>


   

こんにちは、マメ美です!

いよいよ寒さも本格的になりつつありますね。

気がつくと布団が娘によって奪い取られ、寒さで目覚める朝が何度来たことか…(涙)

 

さて、今回は娘のアレルギーのお話をしたいと思います。

 

【娘の卵アレルギー】

 

 

 

娘は1歳の頃、卵アレルギーがあると分かりました。

当時の皮膚科と経過を見ながら少しずつ量を増やしていましたが、

ある日、タマゴサンドを食べて顔がパンパンに腫れてしまいました。

そして足やおしりにも蕁麻疹が…!

食べてから2時間以上は経っていたし、車で移動している中で娘の泣き方もどんどんおかしくなっていったので、とても動揺しながら救急車を呼んだのを覚えています。

救急で診てもらい、アナフィラキシーショックまではなっていないと言われ安心しましたが、しばらく気が気ではありませんでした。

かかりつけの皮膚科の先生は、一度タマゴを控えましょうとの事で、しばらくお休みしていました。

 

【パパ何食べてるの?】

そんな娘も2歳になり、好き嫌いもハッキリしてきました。

ここ最近は、夫が朝食べている卵かけご飯がとても気になっている様子…。

「パパ、何食べてるの?美味しい?」

とよく聞きます。

「食べたい?」

と聞くと

「いらない!」

と言うのですが…

 

食べてみたいんだろうなぁ〜(^_^;)

 

オムライスとか卵焼きとかって、小さい子供が好きなモノですよね。

当たり前に食べさせてあげたい…

 

正直、命の危機すら感じられたアレルギー反応。

顔もパンパンに腫れてしまって、痒がるし辛そうな娘。

もうあんな辛い思いは、出来ればさせたくない!!

 

【負荷試験へ!!】

 

今まで1年間くらい掛けて、血液検査をしたり診察を受けたりして来ましたが、

この度、ついに卵を食べて様子を見るという検査を受けて来ました!!

経口負荷試験のとは食物アレルギーの診断方法のひとつ。アレルギーの原因と考えられる食物を食べてアレルギー症状の有無を確認する検査です。安全に食べられる量・耐性を獲得しているかどうかを確認するために行ないます

 

病院嫌いなうえ、イヤイヤ絶好調の娘。

長丁場になるであろう負荷試験。

そんなドタバタだった体験を書いて行こうと思います!

 

※食物アレルギーが疑われるときは医療機関で必要な検査と診断を受け、医師の指導のもとに治療を進めてください。

 

<広告>

 

◆今までのお話はこちらから

戦いは始まったばかり…想像と違う娘のイヤイヤ期【言葉達者なイヤイヤ期?!①】

まさにアメとムチ!!【言葉達者なイヤイヤ期?!②】

遊び食べの娘がちゃんと食べるようになる魔法の言葉【言葉達者なイヤイヤ期⁉︎③】

効果抜群!夫のイヤイヤ対策!お風呂上がりのアレが苦手な娘に…【言葉達者なイヤイヤ期⁉︎④】

「頼むから来るな!」お昼寝成功と同時に来た訪問者とは?【言葉達者なイヤイヤ期⑤】

子供のお昼寝中、訪問者が巻き起こした最悪な展開【言葉達者なイヤイヤ期⑥】

え、ここまで言う⁉︎不機嫌ムスメが営業のお兄さんに言い放った非情な言葉【言葉達者なイヤイヤ期⑦】

恐怖!!娘に見える〝何か〟とは…?【言葉達者なイヤイヤ期⑧】

娘が怯える黒くてフワフワしたものって?!【言葉達者なイヤイヤ期⑨】

なんだ、これ…?家族が翻弄されたものの正体【言葉達者なイヤイヤ期その⑩】

母の姿がトラウマに?!娘の過剰反応のワケ【言葉達者なイヤイヤ期⑪】

 

作者:マメ美さん
マメ美さんのインスタグラム
マメ美さんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてマメ美さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 2歳児, しくじり育児 , , ,

<広告>



 - 1歳児, 2歳児, しくじり育児 , , ,


  関連記事

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

耳を疑う夫の本音!娘を心配して中学受験を勧めているのかと思ったら…【DNAハラスメント夫の末路③】 by キリギリスRIN

関連記事:

保育園の先生がまさかのシカト!保護者相手に愚痴が止まらない先生の衝撃行動【保育園の担任が保護者を巻き込んでの退職騒動になった話②】 by かお

関連記事:

初めて感じた『やりたい!』という気持ち。母親にある提案をすると…?【何をやってもダメな子 第15話】by こっとん

関連記事:

敵か味方か!?義兄嫁に妻のやばいSNSの投稿を見られた!【俺の嫁にはセカンドパートナーがいる?第三話】 by 家事しないと死ぬ旦那を描いてる人

関連記事:

面白い!!初めてのミュージカルで味わった感動。友達に早速話したことは…【何をやってもダメな子 第14話】by こっとん