声が小さかった長女。大声を出せる次女にすでに負けそう…【第二子が産まれて35】 by ぴなぱ | すくパラNEWS

声が小さかった長女。大声を出せる次女にすでに負けそう…【第二子が産まれて35】 by ぴなぱ

<広告>


   

【第一子こまちゃん】

 

産まれた時から泣き声が小さいなーと思ってはいたんですが、身体が大きくなってきてもそれは変わらず、なかなか大きい声が出せなかったこまちゃん。

他の赤ちゃんと比べても格段に声が小さく、こまちゃんには同い年のいとこが2人いるんですが、その中で1番泣き虫でもあるのに3人集まるとこまちゃんの声は見事に掻き消されていました。

起きた時の泣き声が特に小さくて、声に気付かないくらい離れてしまうと延々とひとりで泣き続け(どんなに泣いても大声にはならない)最終的には吐いてしまうので、寝ている時もそばを離れられませんでした。

 

そんなこまちゃんも4歳になり、大声で泣くことも叫ぶことも出来るようになりました。ただ、元々がやっぱりおとなしい子なのか…声の大きさに関しては生後9ヶ月の妹まめちゃんにすでに負けつつあります( ̄▽ ̄)

お喋りを邪魔されて怒るものの、その怒る声すらまめちゃんの大声には負けているという…。

 

<広告>

【第二子まめちゃん】

 

まめちゃんの声も普段は特に大きいわけではないんですが、大声を出そうと思えば出せるようでテンションが上がるとキャーキャー大声を出して喜んでいます。

前述したこまちゃんと同い年のいとこたちも、赤ちゃんの時大声を出して喜んでいたので、赤ちゃんにとってはそれも遊びの一種なのかなと思うんですが、なにしろこまちゃんはしなかったことなのでなんだか新鮮に感じます。

 

当然泣き声もこまちゃんの赤ちゃん時代に比べれば…いや、もしかしたら今のこまちゃんと比べても?とにかくまめちゃんの方が大きいので、こまちゃんの時みたいに寝てても離れられないということもないですし、その点では楽だなと思います。

逆に言えば今後大きくなったらこまちゃんの時とは違って「大きな声出さないの!」と、叱ることがあるかもしれませんが…笑

<広告>

 

◆今までのお話はこちらから

~第二子が産まれて~

 

第二十五話 子どもが増えたと実感する瞬間

第二十六話 離乳食をどう進めるか悩んでるママにおススメ!『離乳食アプリ』

第二十七話 姉妹なのにこんなに違う!成長の差を感じた瞬間

第二十八話 私が「理想のお母さんの服装」をやめた理由

第二十九話 離乳食を食べなかった長女。一方次女は食べるの大好き!

第三十話 買い物の時間を変えて気付いた、パートのおばちゃんのありがたみ

第三十一話 何もできないと感じていた1人目育児中。2人目育児中の現在は…

第三十二話 2人目は成長が早いと思っていたけど…?

第三十三話 怖がり長女とたくましい次女。怒られた時の違い

第三十四話 大きいと言われ続けた長女。次女もそうなると思っていたけど…?

<広告>

作者:ぴなぱさん
ぴなぱさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 二人目以降, 姉妹 ,

<広告>



 - しくじり育児, 二人目以降, 姉妹 ,


  関連記事

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

家に帰りたくないから、遅くまで仕事をする日々。なぜなら自宅には変わり果てた兄がいるから……【兄ガチャ-さよならお兄ちゃん-#9】 by フワリー

関連記事:

想像よりも窮屈な一時保護所の生活。それでも来てよかったと思えた理由は…【姉育てに疲れて一時保護所に入った話⑨】 by ゆーとぴあ

関連記事:

仕事復帰は絶対だと思っていたけれど…念書にサインはするなと言う夫の意外な言葉【産休取得の際「職場復帰契約書」にサインさせられた話⑦】 by グッチ

関連記事:

ワーママの忙しい朝、2児ワンオペ中に牛乳をこぼされもう限界!すると子供たちが…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑦】 by あおば

関連記事:

育休明けの新しい職場にはマタハラあり?!給湯室から泣きながら出てきたのは…【上司の裏の顔がヤバかった話①】 by 森田家