<広告>

義母から言われた「ワンタケさんて、おんもしろ~い!」【私が同居を解消するまで⑪】 by ワンタケ

<広告>


   

こんにちは~、ワンタケです^^
同居から同居解消までを書いております。

 

ちなみに、これまでのあらすじはこんな感じ。

⇒私と夫は当時35歳、結婚を機に夫の地元で7年間2人暮らし。

⇒義母の骨折をキッカケに夫の両親と4ヶ月だけ仮同居のはずが、「今年は骨折して縁起が悪いから隠居は延期!」と同居が続行。

⇒嫁である私が臨月&切迫早産気味で家事ができなくなり、義母に夕食作りをお願いした事をキッカケに嫁姑の仲は悪化の一途!

 

前回は、「嫁姑さしみ戦争」でした。

妊婦が生魚を食べられないのを良い事に刺身を買ってくる姑と、刺身を焼いて食べる嫁のバトル!

11回目となる今回は前回の続き、「ワンタケさんて、おんもしろ~い!」です!↓

以上、「ワンタケさんて、おんもしろ~い!」でした。

 

「おんもしろ~い!」「変わってるぅ~!」「信じられなぁ~!い」はさ、己を常識人に押し上げてから、相手に“非常識の烙印”を勝手に押して蔑む時に使う魔法の言葉だと思うよ!
わっちは赦さん!この言葉は赦さんゾォ~!!

でも深田恭子様にだったら言われても良いとは思ってる。むしろ言われたい。深田様がルールでも当方全く以て結構です!

でも可愛くもなんともない他人オバサンはダメ!「おんもしろ~い!」は赦しません☆おんもしろい顔でそんな事言うのは赦しませんヨ☆☆

 

【義母の良くないところ】

それからこれは別件だけど、「これはお父さんが言ってたんだけどぉ…」と義父がいない時に人のせいにしてイジワルな事を言い始めるのも義母の良くないところ!

伴侶の言い分は伴侶の口からお願いします!!そもそも義父は悪意ある事を言う人じゃないから、その手口はすっかりバレてるよ!

 

一度なんか「親戚の誰かが言ってたんだけど、ワンタケさんが乗ってる車のナンバー、縁起が悪過ぎじゃない?4219なんて、「死に行く」でしょ?なんでそんなナンバーにしたの?親戚の誰かが言ってたんだけどぉ~」としつこく言って来た事があったよ。

「親戚って誰なのか」を聞いても「分からない、覚えてない」の一点張り。オマケに私が乗っている車のナンバーを取得したのは夫だからな!お前さんのムスコだよ!ムスコに言ってくれ!直接、親戚が、ムスコに言ってくれ~!!!(←120デジベル)

 

次回、「食費や光熱費を入れない理由」をお楽しみに!! 我々がお金を払いたくても払えなかった理由をどうか聞いてください!お金が無いとか、そういうことじゃないから!!

 

ではまた次回お会いしましょう!足が痺れてしばらく動けそうにないワンタケがお送りしました!^^

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

 

人生の中で一番つらかった同居生活【私が同居を解消するまで その1】

同居に至った経緯【私が同居を解消するまで その2】

いよいよ同居が始まった!【私が同居を解消するまで その3】

ついに義母が動き出す!?【私が同居を解消するまで その4】

嫁が3人も逃げ出したイビリ家の血筋!【私が同居を解消するまで その5】

アタシがこうなったのは、どう考えても実母が悪い!(義母談)【私が同居を解消するまで その6】

同居奴隷の私、切迫早産気味で義母にキレられる【私が同居を解消するまで その7】

いつもニコニコの義妹が激怒!?【私が同居を解消するまで その8】

嫁だけ別の夕食を食べる【私が同居を解消するまで その9】

嫁姑さしみ戦争【私が同居を解消するまで その10】

作者:ワンタケさん
ワンタケさん記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, トラブル, 住まい , , ,

<広告>



 - じいじばあば, トラブル, 住まい , , ,


  関連記事

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

保護者との“気になるやり取り”。しかし担任は頑なに信じていて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #15】by 佐伯梅

関連記事:

同級生のお金で一体何を…!?エスカレートしていく娘の行動【うちの子は優しい天使ちゃん #14】 by はいどろ漫画

関連記事:

小学校に入学した息子に早速できたお友達は『あの子』でした…【うちの子は絶対に盗んでません! 第3話】 by こっとん

関連記事:

離婚に反対する園長が他の保護者の前で話し出した衝撃の内容【園長との確執⑦】 by ネギマヨ

関連記事:

いじめが終わった後、母から告げられた驚愕の事実…【悪意と無関心に囲まれた日々⑱】 by ちくまサラ

関連記事:

「お母さんの帰りが遅いから」と帰らないお友達に悩んでいたママ友。実はその子は…【うちの子は絶対に盗んでません!第2話】 by こっとん

関連記事:

繰り返しトイレに行く心因性頻尿の4歳息子。大きなターニングポイントとなった出来事は…【5分に1回トイレに行く息子④~最終話~】 by ぺ子