<広告>

初めてのママ友ランチだけど・・・思ってたんと違う~!!【新米ママのママ友奔走記①】 by あい

<広告>


   

初めまして!

0歳8ヶ月の娘(ゆいどん)のママのあいと申します。

関西出身、東京在住のアラサーママです。

 

【はじめてのママ友】

今回は、東京で全く友達のいない私が、初めてのママ友作りで上がったり下がったり、また上がったりした出来事を綴っていきたいと思います。

先程述べた通り、結婚して上京した私。

産前は家と働いている会社の往復、休日は旦那と遊ぶのみ。

それでも楽しい東京ライフを送っておりました・・・。


しかし子供を産んでから、ゆいどんとほぼ2人の生活。

やっぱりいろんな子育てのあれこれを共有できるママ友が欲しい!

ということで、勇気を出して、家の近くの児童センターの0歳児親子交流クラブのイベントに参加してみました。

 

よくある同じ学年の赤ちゃんとママさんが週に1回集まって、手遊び歌をしたり、ゲームをしたり、季節のイベントが開催されたり・・・といったものです。児童館デビューにはもってこいの集まりです。

 

たまたま隣に座ったおしゃれママとお話すると、自分たちの歳や赤ちゃんの月齢も近いことがわかりました。

そのまま話が弾み、なんと!交流クラブの後にランチのお誘いを受けました!!

 

ランチはママ友の証!

こんなにスムーズに、私にママ友ができるなんて・・・!!

 

私は普段から積極的なタイプではなく、人見知りを理由に初めての人との交流は極力避けて生きてきたのですが・・・

今回ばかりは長い育児生活に孤独を感じていたのもあり、この声をかけてもらえた出来事が天にも昇るような嬉しさで、完全に舞い上がりました!!

たどり着いたのは落ち着いた雰囲気のおしゃれカフェ。

 

【赤ちゃん連れで初めてカフェへ】

産前はよく会社のランチ等でこういった所にはよく行っていたのですが・・・。

ゆいどんはこの時4ヶ月。首も座ってちょーっと外出が楽になってきたかな?ぐらいの時期で、外食をすることがほとんどありませんでした。

行けたとしても、旦那とフードコート(ガヤガヤしているので泣いてもok)とか、座敷があるお店(あかちゃんを寝かせれる)とかが関の山。

いきなり赤ちゃんを連れてこういったカフェというのにたじろいでしまいました。

 

当たり前のように入って行くママ友Aさん。

人生は、経験だ!私も続いて入店します。

 

こ、、、これが、、、夢にまでみたママ友ランチ・・・・・!?

店内に響くゆいどんの泣き声!

周りのお客さんからの視線!(見られてないのかもしれないけど、気になる!)

椅子!オシャレ!でも座れない!

焦りすぎてサンドイッチ、味感じない!

っていうか汗かいてきた!

 

なんか・・・思ってたんとちがう〜〜〜〜〜!!!!

 

ママ友はコミュ力高い人ですごく話してくれたのですが、慣れない事ばかりで話半分になる私。

必死に聞き漏らさないようにと、ゆいどんをあやしながら汗をにじませ、食事を搔き込みました。

 

結局その日は1時間ほどランチをして解散となりました。

家に帰って来てゆいどんを寝かしつけ、体の疲れに反してママ友ができた嬉しさを噛み締めていました。

 

さて、私は東京のママ友になじめるのか。

次回はその後のママ友との親睦について紹介したいと思います。

<広告>

⇒作者:あいさん
あいさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてあいさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, ママ, ママ友, 外食, 子連れお出かけ

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ, ママ友, 外食, 子連れお出かけ


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

本物の鬼・・現れる【体罰先生と追い詰める先生④】 by ぎん

関連記事:

最も注意すべきママ友のタイプ【ママ友付き合いで気を付けること④】 by 粥川結花

関連記事:

遂に第1希望園が決定!!決定打は息子の意見!?【我が家の幼稚園選び⑫】by ユキミ

関連記事:

肩車は要注意?!祖父と楽しく遊んだ後の悲劇【子ども時代のしくじり記憶⑤】 by koyome

関連記事:

ワンオペ入浴の罠!数秒間なら大丈夫だと思っていたのに…【少し目を離した隙に…前編】 by ぴーこ