【ママの息抜き③】初挑戦の作り置きがメリットだらけだった件 by ちゅいママ | すくパラNEWS
<広告>

【ママの息抜き③】初挑戦の作り置きがメリットだらけだった件 by ちゅいママ

<広告>


   

こんにちわ!ちゅいママです。

今ハマっている「ママの息抜き法」について書いていくシリーズです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

主婦になって12年。

今まで一回もやったことがない事があんねん。

ズバリそれは、

作り置き!!

 

みんな、上手に作り置きするよねぇ~~~。

インスタとか見てたらほんっまにみんな上手に作っててビックリするわ。

 

 

あたし、なんだかんだスーパーに行くの好きやし、

晩ご飯の献立もその日の気分で決めたりするから作り置きをしたことがなかってん。

 

でも、先週、予定が立て込んでてさ。

あかん!ムリや!!!
いつも通り過ごしとったら崩壊するわ!!

 

というわけで、日曜日の夜に夫を誘惑。

 

ちょっとちょっと???ぐふふふ。

 

あのさ。

子ども達寝たら・・・一緒に料理せーへん???

ドュフフフフフ・・・!!!!!

釣れたーーーー!!!やった!!!

 

一人で作って一人で洗いもんするとかしんどすぎる!

人手があったほうが絶対いいも~~ん!

 

ちなみに夫の料理スキル・ゼロ。

まっっったく料理しない。

そんな夫も4月から単身赴任生活になるねん。どうすんのかなご飯(他人事)。



えっとまず、このミンチこねこねして?四角:「肉、つめたっ!」(そらそうやろ。冷蔵庫から出したミンチやねんから)

もっとしっかりコネコネして。四角:「これじゃあかんの?」(ふわふわさせてるだけ)

なんかちゃう。

気に入らんけどまぁいっか。

 

コネ終わったらそのお肉を包んで~~。

 

うん。そうそう。

 

いやっ・・・!あなたっ・・・・!!

上手やんかぁ~~~♡

 

四角:「料理、楽しいな・・・・」

 

どゅっふっふっふっふっふ!!!

褒めて伸びる子ーーーー!!!せやろ!?

お料理って楽しいでしょう~~~???

 

 

じゃっ!これもよろしく!!これもっ!!そんでこれもっ!!!!

気がついたらひたすら洗い物担当にさせられとったわ。かわいそ(これが本当の狙い)。

どゅっふっふっふっふっふ・・・・!!!

 

 

結婚生活12年で初めての夫婦の共同作業。

 

一週間分の作り置き。

2時間かけて完成しました~~~~!!!

 

果たしてこれで本当に楽になるんでしょーーーーか!!

 

疑心暗鬼のままスタートした初日。

 

温めて出すだけやからめっちゃ楽!!

 

いつもやったら夕方17時ぐらいからソワソワし始めるのが、

もう料理がある程度出来てるって思ったらすっごい気が楽!

 

 

でもな?初日はちょっと失敗。

子ども達に、

大不評~~。

 

 

 

何故かというと、古い大根を使ったのに、

几帳面な夫がうす~~~くうす~~~く皮剥いたから。

きっとめっちゃ薄く剥かなあかんねんやって頑張ってくれたんやと思う。

私からしたら大根の皮は厚めに剥くって分かってる事だと思っててん・・・。

そっか・・・知らないよね。

 

かつらむきかっちゅーーぐらい薄く剥いた古い大根のおかげで煮物は大不評でした。

 

 

せっかくだから火曜~金曜までの献立も載せまーーーす!

 

見返したら全部の日に大根の梅漬けついてるな・・。

この梅漬けはうちの子供たちみんな好きなんです。

 

よしっ!これで最後!

 

人生初の一週間分作り置き作戦。

 

品数は少ないけどうちは現状これで精いっぱい!

頑張りすぎないようにしてる。

 

 

さて、実際に一週間作り置き生活やってみての感想はというと~~~???

大満足!!!

いいことづくめ!!!

めっっちゃよかった!!

 

デメリットとしては日曜の夜に一気に献立考えるのが大変なのと、

子ども達のその日の食欲が読めないからめっちゃ余ったり、めっちゃ足りなかったりしないかの采配が難しいってとこかな。

 

なにより日曜の夜に夫と2人で料理するっていうのも

なかなか楽しかったよ~~!!!

 

息抜きしつつ、平日の手抜きにもつながるという一石二鳥。

 

今週は作り置きしないけど、

また再来週あたりにやる!!

 

ねぇ~~夫~~~!!!!(冒頭のお誘いに戻る)

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

【ママの息抜きシリーズ】

今ハマってる食べ物ベスト3!

貴金属くれよ!!



作者:ちゅいママさん
ちゅいママさんの記事一覧

 

フォローしてオギャ子(ちゅいママ)さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:オギャ子(ちゅいママ)

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - ママ, 休日, 子育て, 料理 ,

<広告>



 - ママ, 休日, 子育て, 料理 ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

助けてもらえるシングルマザーに嫉妬…?自分を見つめ直すということの意味【ママ友は偽装シングルマザー⑫】by ポケット

関連記事:

『ママ友いじめ』驚きの内容!ママ友から相談を受けた園長から突然の呼び出され…【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話㉛】 by しろみ

関連記事:

悪事は全て私のせい?!平然と嘘をつくママ友から笑顔で言われたことは…【ママ友は全員敵㉔】 by 星河ばよ

関連記事:

友人宅のトイレを借りたことを怒り乱暴する母。トラウマになった私は“あること”をしてしまう…「私はママのお人形」第2話:トイレを借りただけなのに② by うにわさび

関連記事:

3歳児健診。斜視の確認ができずにいると担当スタッフが…【この子の目って斜視ですか?㊲】 by ぴなぱ