<広告>

ハーネスの思いもよらなかった盲点を発見!?【ハーネスは娘の命綱②】 by 猫田カヨ

<広告>


   

◆前回のお話はこちら

賛否両論があるハーネスだけれど、私が買ってよかったと思う理由【ハーネスは娘の命綱①】
子供用ハーネスにはいろんな種類があります。
ぬいぐるみが付いていてかわいいタイプや
リュックが付いた実用も兼ねたタイプ
羽根やキャラクターものでファンシーなタイプなどいろいろです。

どのデザインにも「子供が紐に繋がれている」という
マイナスな見た目を払拭し、マイルドにするための企業努力が垣間見れます。

私の住んでいる地域では、マイナスイメージが少ないようで
温かく見守ってくれていました。ありがたいことです。
昔よりも子供用ハーネスの認知度が高くなっているのだと思います。

子供用ハーネスといえども、過信は禁物だと思っていて
使うたびに金具やハーネスをチェックしていましたし、
衣替えで薄着になったときはベルトを調整していました。
…しかし一つだけ盲点がありました。

ハーネスの輪っかに旦那の手が全く入らなかったということです。
旦那の手はとても大きいので無理でした。

<広告>

 

猫田カヨさんの漫画をもっと読むtit-main

 

フォローして猫田カヨさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, みんなの漫画, 子育て, 幼児, 旦那

<広告>



 - 2歳児, みんなの漫画, 子育て, 幼児, 旦那


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

「娘がかわいそう!」疑われる小6娘をかばい続ける母親。甘やかされた娘の“行動”は収まらず…【うちの子は優しい天使ちゃん #12】 by はいどろ漫画

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「こんなはずじゃ…」 ――育休明け、夫に全部頼ってきた妻が保育園デビューで味わった現実【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

可愛らしい!我が家のプリンセスのおしゃべり by ロイ子

関連記事:

義母のサポートはありがたいけれど…芽生えてしまった『ある気持ち』【双子育児と義母さんと⑤】 by ツマ子

関連記事:

マスク拒否だった子供が着けてくれるようになった方法【3歳児とマスク③】 by セキ

関連記事:

『ダウン症育児』妊娠中、先生から何も言われなかったけれど… by 浅木ちひろ

関連記事:

夫の会社の人にこっそり見られていた恥ずかしい姿 by 水谷テトム