賛否両論があるハーネスだけれど、私が買ってよかったと思う理由【ハーネスは娘の命綱①】 by 猫田カヨ | すくパラNEWS
<広告>

賛否両論があるハーネスだけれど、私が買ってよかったと思う理由【ハーネスは娘の命綱①】 by 猫田カヨ

<広告>

   

娘が2歳過ぎた頃にハーネスを使い始めました。
手を繋いでくれるものの、すぐに飛び出そうとしたり
かけ出してしまうので導入。

娘は初めは嫌がりましたが、しばらくして受け入れてくれるように。
ハーネスはかわいい柄のリュック型で、ハーネス部分が取り外せるタイプ。
ハーネスの手元側は輪っかになっているので
そこに手首を通して、娘と手を繋いでいました。

ハーネスについてはテレビやネットでも
賛否両論があったりしましたが
私は買って良かったと思いました。
それは、どんなに気をつけていても、
車道や店外に飛び出してしまうことがあったからです。

子供の行動は予測できないことだらけです。
ちょっと手を離したら、目を離したら…と思うと
本当に鳥肌が立つことばかりでした。

なのでハーネスを発明した人、マジで偉い!って心から尊敬しています。

<広告>

 

猫田カヨさんの漫画をもっと読むtit-main

フォローして猫田カヨさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「猫田カヨさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 2歳児, みんなの漫画, 子育て, 幼児

<広告>



 - 2歳児, みんなの漫画, 子育て, 幼児


  関連記事

関連記事:

『うちの子マニュアルです♡』先生を圧倒した転園ママ、保護者に笑顔で“まさかのひと言”【幼稚園モンペママ達が止まらない!#10】 by yuiko

関連記事:

自治会への誘いも“好意”と勘違い ――“いい男”を自称する親子の新たな“思い込み”が動きだす【自称・「いい男」と結婚しました #33】by ちゅん

関連記事:

「転園するしかないの!」 ――焦る母が3歳の子に選んだ“まさかの環境”とは?【私は立派に育てたい #2】by シオリ

関連記事:

『課金が止まらない…』“初ガチャ”にハマった小学生。気づけば母から届いていた通知とは【なんで現金だったの? #4】 by いもやまようみん

関連記事:

5年目の夫婦生活、やっと前を向けたと思ったのに…彼の様子に、私は“あの雰囲気”を感じていた「うちの夫は子どもがほしくない」第6話:夫の約束① by グラハム子

関連記事:

女の子向け最強オモチャ!?一人で遊びながら学んでくれるので有り難い!

関連記事:

しっかり者の旦那が子どもに言われたキツーイ一言

関連記事:

強烈な台風に遭遇した時に息子が発した言葉!「おやこぐらしセレクション」 by ゆずぽん

関連記事:

(涙)娘に弁当を一生懸命作ったが、母の努力は全然伝わらなかった!

関連記事:

せっかく沖縄に来たのに、スキューバダイビングは一生ムリ?!ママの事情とは? by ゆずぽん