<広告>

賛否両論があるハーネスだけれど、私が買ってよかったと思う理由【ハーネスは娘の命綱①】 by 猫田カヨ

<広告>


   

娘が2歳過ぎた頃にハーネスを使い始めました。
手を繋いでくれるものの、すぐに飛び出そうとしたり
かけ出してしまうので導入。

娘は初めは嫌がりましたが、しばらくして受け入れてくれるように。
ハーネスはかわいい柄のリュック型で、ハーネス部分が取り外せるタイプ。
ハーネスの手元側は輪っかになっているので
そこに手首を通して、娘と手を繋いでいました。

ハーネスについてはテレビやネットでも
賛否両論があったりしましたが
私は買って良かったと思いました。
それは、どんなに気をつけていても、
車道や店外に飛び出してしまうことがあったからです。

子供の行動は予測できないことだらけです。
ちょっと手を離したら、目を離したら…と思うと
本当に鳥肌が立つことばかりでした。

なのでハーネスを発明した人、マジで偉い!って心から尊敬しています。

<広告>

 

猫田カヨさんの漫画をもっと読むtit-main

 

フォローして猫田カヨさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, みんなの漫画, 子育て, 幼児

<広告>



 - 2歳児, みんなの漫画, 子育て, 幼児


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

「話、終わりですか…?」教育委員会に電話した母が受けた“想定外の対応”とは?【実在したアリエナイ教師の話 #27】by キリギリスRIN

関連記事:

励ますつもりが逆効果!? “フォロー下手”の悲劇の日常【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ163話-2】by 松本ぷりっつ

関連記事:

「それ、食べるの…?」デート中の何気ない出来事が、彼女の記憶の奥から“ある言葉”を引きずり出した【あの頃私はバカだった 第25話】by こっとん

関連記事:

「あんた、赤ちゃんに何したの?!」生後半年、“育児に慣れてきた”母が浴びた衝撃のひと言【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #1】 by かばのき

関連記事:

「その喋り方が好きじゃない!」素直じゃない彼女とポジティブな彼。密かに通じた“言葉の裏”とは ――【あの頃私はバカだった 第24話】by こっとん