保健師さんがそんな話していいの?!健診でモヤモヤがとまらない! by ふくふく*白血病ママ | すくパラNEWS

保健師さんがそんな話していいの?!健診でモヤモヤがとまらない! by ふくふく*白血病ママ

<広告>


   

育児において、大なり小なり子供を叩くのはいいのか悪いのか。
各家庭のやり方があるとは思いますが、昔は当たり前だったゲンコツなども最近はよくないという傾向になっている気がします。

今回の漫画は、先日行ってきた息子の1歳半健診での保健師さんとの会話です。
この保健師さん、恐らく50代後半くらいかな?
叱る時に手が出るのも珍しくない世代だと思います。
この時代にはそんな子育てもごく普通だったのかもしれません。

私がこの会話で気になったのは、現代の子育て世代にアドバイスする立場の保健師さんが自分の時代の【今は否定されている育児】を自信満々に話してきた事。
そして、娘さんの癖を笑い話にしていた事。

少なくとも私は成人女性が頭の上に手がいっただけで身構える姿を想像したら、正直どんな家庭で育ったのか心配になります。

アラフォーの私ですが、そんな癖を持つ女性には今まで出会ったことありません。
この話をした後に「でも今は叩く育児はいけないという流れになっているし、私も娘を叩き過ぎたと後悔しているの」などと、現代の育児の方向へ導く形だったなら分かるのですが……。

勝手な話ではありますが、保健師さんは育児で悩んだり迷ったりした時に安心して頼れたり正しい方向へ導いてくれる存在であってほしいのになぁと、モヤモヤしてしまったお話でした。

<広告>

⇒作者:ふくふく*白血病ママさん
ふくふく*白血病ママさんの漫画をもっと読むtit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 1歳児, みんなの漫画, 子育て, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 1歳児, みんなの漫画, 子育て, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

縄跳びが出来てうれしい娘は何度も報告。最後には… by かわいかあこ

関連記事:

思いもよらない先生の言葉【私のズボラさが招いた悲劇…②】 by ちょこ

関連記事:

かわいい盛りの息子・娘の育児日記 大人気インスタグラマー・まいさんが気になる!

関連記事:

歌っただけで責任重大?!新しい『てるてる坊主』の歌 by ありこ

関連記事:

えっ!孫まで平等じゃないの?実母が断わった”私からの頼みごと”【一人目と二人目・平等な育児⑤】 by 林山キネマ