赤ちゃんは急成長して1cm以上の大きさに!?妊娠2ヵ月(4週,5週,6週,7週)のママが知っておきたい事【月齢別すくすく妊娠講座】

<広告>


   

妊娠2ヶ月

妊娠2ヶ月のお腹の中の様子

急成長で1cm以上の大きさに

妊娠3週の終わりには約1mmほどだった赤ちゃんは、妊娠6週で7〜10mm、妊娠7週の終わりには13〜16mmほどの大きさになります。
赤ちゃんの大きさはCRL(頭殿長)という方法で、頭骨のてっぺんからお尻の突出部までを測ります。
たった1ヵ月で10倍〜20倍近くにまで成長するお腹の赤ちゃん。その成長の早さは驚きです。

赤ちゃんの形成で最も大切な時期

妊娠2ヵ月は絶対過敏期と呼ばれ、赤ちゃんの形成で最も大切な時期になります。
この時期に赤ちゃんの各器官が形成されはじめるからです。
妊娠2ヵ月の前半ではまだ胎のう(赤ちゃんを包んでいる袋)が確認できないので、妊娠の自覚症状があって産婦人科を受診しても、1〜2週間後に再度受診するよう言われることがほとんどです。
妊娠4週の終わりから5週にかけて胎のうが、妊娠5週の終わりから6週の中頃にかけて胎芽(赤ちゃん自身)が確認できるようになります。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

生き物らしい形に変化

赤ちゃんに頭と胴体の区別ができ、生き物らしい姿に。エラのような手足もできてきます。心臓をはじめ、肝臓、腎臓、胃腸などの各臓器が整い、妊娠6〜7週には心拍も確認できるようになります。
脳の発達が著しく、妊娠7週で2頭身に。目や耳の神経も急速に発達します。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

妊娠2ヶ月のママの体や心の変化

体に表れるさまざまな症状

生理の遅れ(停止)からはじまり、熱っぽさやだるさ、胸やお腹の張り、頻尿や便秘など、体に起こる変化から妊娠に気づく人も多いです。
妊娠の初期症状はかなり個人差があり、これ以外にもさまざまな症状がある一方、何も症状がない人もいます。
精神的にも不安定になり、イライラしたり悲しくなったりすることもありますが、赤ちゃんを授かったことによる変化とわかれば、少しは気が楽になるでしょう。

つわりのはじまり

妊娠初期のマイナートラブルといえばつわり
早い人は妊娠4週、平均で5〜6週くらいからはじまります。
その原因は諸説ありますがまだ解明されておらず、症状や重さも千差万別。
お腹がすくと気持ち悪くなる人、朝や夕方だけ気分が悪い人、においに敏感になる人、食べものの好みが変わる人など、さまざまです。
つわりの症状は妊娠3ヵ月がピークなのでこれからしばらくつき合うもの。
自分の症状や好み、苦手なものなど見極めていきましょう。

<広告>

妊娠2ヵ月のママが気を付けること&すべきこと

なるべく早めに産婦人科を受診

妊娠の兆候があると、まず市販の妊娠検査薬で確認する人も多いですが、なるべく早く産婦人科を受診することをおすすめします。
自分や赤ちゃんの状態を知るとともに、気をつけるべきことなどアドバイスも受けることができるからです。

妊娠を待ち望んでいた人は「おめでとうございます!」と嬉しい言葉もかけてもらえるでしょう。はじめて産婦人科を受診する場合、内診などに不安を感じるかもしれません。
女医さんに診てもらいたいなど希望があるときは、あらかじめ近隣の産婦人科を調べ、診察方法なども含め問い合わせてみるといいでしょう。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

妊娠2ヶ月、つわりとつきあう工夫

つわりがあるときは好みも変化し、十分に食事ができないことも多いです。
赤ちゃんと自分の体のために栄養はもちろん大事ですが、この時期は食べられるものを食べられるときに口にしていれば大丈夫。
気分的にも落ち込みやすいですが、一時的なものだと思って割り切り、なるべく休んでリラックスできる環境を整えましょう。

可能であれば症状に応じた生活を

仕事をしている場合は思うようにいかないかもしれませんが、眠さやだるさを感じるときはその症状に従うことが一番です。

常に食べていないと気持ち悪い食べづわりの場合はすぐに食べられるものをいつでも用意しておく、眠いときは横になるなど、症状に合わせた対応を。
仕事をしていて症状があまりひどいようであれば、職場で協力してもらえるよう周囲に相談したり、上司にかけあってみましょう。
仕事休む必要があるほど体調が悪い場合、病院で診断書を書いてもらうこともできます。

<広告>

kouza

■1ヵ月(0週,1週,2週,3週)
■2ヵ月(4週,5週,6週,7週)
■3ヵ月(8週,9週,10週,11週)
■4ヵ月(12週,13週,14週,15週)
■5ヵ月(16週,17週,18週,19週)
■6ヵ月(20週,21週,22週,23週)
■7ヵ月(24週,25週,26週,27週)
■8ヵ月(28週,29週,30週,31週)
■9ヵ月(32週,33週,34週,35週)
■10ヵ月(36週,37週,38週,39週)
■胎児の成長
■出産・分娩

【妊娠の兆候と妊娠初期】妊娠の兆候はいつから?初期症状気をつける事妊娠初期の食事つわりおりもの
【妊娠中期】妊娠中期の体妊娠中期の悩み妊娠中期に気をつける事妊娠中期の食事妊娠中期にやるべき事
【妊娠後期】妊娠後期の体妊娠後期の悩み妊娠後期の食事妊娠後期にやるべき事出産準備
【胎児の成長】妊娠1ヵ月妊娠2ヵ月妊娠3ヵ月妊娠4ヵ月妊娠5ヵ月妊娠6ヵ月妊娠7ヵ月妊娠8ヵ月
妊娠9ヵ月妊娠10ヵ月

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 妊娠, 妊娠初期, 妊娠講座

<広告>



 - 妊娠, 妊娠初期, 妊娠講座


  関連記事

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「学校がつまらない」 身勝手な理由で他人をからかう同級生。だが、予想外の人物登場で事態は一変【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』 #1】by 佐伯梅

関連記事:

「事情を全部聞いた」会社に予想外の来訪者…隠していた前職での過去が語られる【ママ、辞めます。 #41】by 星田つまみ

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

「僕は変わりたい!」元夫、ついに母から離れる!突きつけられた“最後の叫び”とは?【妊娠したら夫が豹変しました㊲】by 尾持トモ

関連記事:

分娩室で叫ばれた「ウンコール」…出産ビデオにしっかり残る“伝説の出産応援”「子育てバッチコイ!8話-13」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「うわ〜本当に買ったんだ(笑)」私があげたプレゼントに嫌味…?【独身と既婚どっちが幸せ?第109話】by ゆりゆ

関連記事:

平日昼の産院で恥ずかしい悲劇…出産着に開いていた“まさかの穴”とは?「子育てバッチコイ!8話-12」by 松本ぷりっつ

関連記事:

妊婦の覚悟。心無い言葉を謝罪した男性に伝えた私の思いとは?【妊婦マークは○○マーク?!④~完~】 by 無尾 緑