ゴンッ!という鈍い音が鳴り響き…【子連れ外出でまさかのケガ!私が起こしたしくじり①】 by 宝田くま子 | すくパラNEWS
<広告>

ゴンッ!という鈍い音が鳴り響き…【子連れ外出でまさかのケガ!私が起こしたしくじり①】 by 宝田くま子

<広告>

   

こんにちは、宝田くま子と申します。

当時5年間同棲していた現夫とは子宝に恵まれず、二人だけで生きていこうと決心をして結婚。しかしその1年後にまさかの妊娠。42歳で高齢出産を経験し、現在1歳のムチムチボディー息子「たかぷー」の育児を、己の体力と戦いつつ息切れをしながらやっております。

 

今回は、土地勘のない場所へお出かけした時に起こした、大しくじりのお話を書こうと思います。

 

【生後9ヶ月の息子を連れてのお見舞い】

夫のおじさんが手術のため、車で片道約2時間かかる遠方の病院へ入院しており、この日はその病院へお見舞いに行く予定をたてておりました。

息子のたかぷーは当時9ヶ月でまだまだ手がかかる時期でしたし、一緒に行っても病室には入れないので、お見舞いには夫一人で行く予定でした。しかし、前日に夫の仕事の時間が急きょ変更、夜勤シフトに。これではお見舞い当日は、夜勤明けになってしまいます。一睡もしていない状態で車の運転は無理だろうということで、私が運転手になり病院まで行くことに。そうなるともちろん、たかぷーも一緒に連れて行くことになり、一家全員3人でお出かけすることになったのです。

2時間かけ、病院についた頃にはもうお昼の時間でした。

そして私はたかぷーにお昼を食べさせるため、近くに休憩する場所がないか、カーナビで調べました。

 

【初めてのショッピングセンター】

しかし、初めて来たショッピングモールだったので、どこに何があるのかまったくわからず右往左往。

そうしている間に時間がどんどん過ぎていってしまい、仕方なく目の前に見えた休憩できる場所で、たかぷーにお昼を食べさせることにしました。

すると、よほどお腹が空いていたのか、それともずっと同じ体勢に飽きてしまったのか、たかぷーが急に騒ぎ出してしまったのです。

 

【泣きやまない息子に…】

何度もなだめようと試みますが、知らない場所というのもあるのでしょうか、一向に泣きやむ気配がありませんでした。

それどころか、ますますヒートアップ。

火がついたように泣き叫んでしまい、周りで休憩している人たちの視線が気になって、とうとうベビーカーからたかぷーを降ろしてしまいました。

やはり、慣れない場所での窮屈な体勢が嫌だったらしく、降ろした瞬間にケロっと泣きやんでくれて、ほっと一安心。

さあ、お昼の準備をしようと、自宅から持ってきた離乳食をカバンの中からごそごそ探していたときに、大事件が発生しました。

鈍い音がして「もしや!」と思い、血の気が引いた顔で振り向くと、そこには・・・。

つづく

<広告>


作者:宝田 くま子さん
宝田くま子さんの記事一覧はこちら
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

フォローして宝田くま子さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, トラブル, ママ, 子連れお出かけ ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, トラブル, ママ, 子連れお出かけ ,


  関連記事

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

子どもを抱き上げた元パートナーに背筋が凍る ──“自己中な行動”に怒りが限界を超えた瞬間【自称・「いい男」と結婚しました #34】by ちゅん

関連記事:

家に来た“相手親”…謝罪かと思ったら、予想外の言動に唖然【保育園ママVS幼稚園ママ⑮】by 木村アキラ

関連記事:

「うちの娘を疑うなんて許せない!」小学生のお金トラブル。無視された母が“乗り込んだ場所”とは【うちの子は優しい天使ちゃん #7】 by はいどろ漫画

関連記事:

60すぎても貯金ゼロ…お金の不安が一気に押し寄せた。そんな私に兄が言ったこと「マダムはあきらめない」第1話【老後資金の増やし方を知りたい!】 by 青沼貴子

関連記事:

関わりたくなかったのに! ――クラスの問題児“あの子”の暴走を止めたら…返ってきたのは耳を疑うひと言【息子が加害者になりました 第9話】 by ゆる子

関連記事:

正直、好きじゃない ――イヤなことばかり言う同級生だけど、“あのひと言”だけは覚えてる【あの頃私はバカだった 第15話】by こっとん

関連記事:

「ご主人も一緒に来てください」――妊婦健診で医師が“夫を呼ぶように”勧めた理由とは【それでもママ友になれますか?62話】by まろ