<広告>

【男には戦わねばならぬ時がある!⑧】ハチへの対処法を教えていたら…?

<広告>


   

8

家の中にハチが侵入し、無事に殺虫剤で退治した。

ハチを見たいという子供に、うちには庭があるからそういう生き物
への対処法を教えなければと思い…

「庭によくいるヒキガエルさんも毒があるからさわっちゃだめだよ!」

いきなり話がブレる。

「ヒキガエルさんはおいといて…

などと子供と話していると、携帯で対処法を見ていた妻があわてて話す。

「ゲッ!ごめん!殺虫剤も使わない方がいいってさ!反撃して刺されることがあるって…

死んでても反射で刺すこともあるってさ!」

ひー さっき思いっきり持っちゃった!じゃーどうすりゃいいんだ、家の中に入ってきたら…。」

今さらあわてる。

<広告>

⇒【男には戦わねばならぬ時がある!】記事一覧
【男には戦わねばならぬ時がある!①】家の中にハチ現る!
【男には戦わねばならぬ時がある!②】ハチ捜索編
【男は戦わねばならぬ時がある!③】殺虫剤で思わぬダメージ!!
【男には戦わねばならぬ時がある!④】敵発見!そしてヒーローものに思いを馳せる…
【男には戦わねばならぬ時がある!⑤】敵の最後…
【男には戦わねばならぬ時がある!⑥】無事戦い終了!
【男は戦わねばならぬ時がある!⑦】ハチを見つけた時の逃げ方って…??
【男には戦わねばならぬ時がある!⑧】ハチへの対処法を教えていたら…?
【男には戦わねばならぬ時がある!⑨】戦いの後の反省?!
【男には戦わねばならぬ時がある!⑩】戦い後の家族団らん
【男には戦わねばならぬ時がある!⑪】武勇伝として語り継ぐつもりが…

「オレは子をみて育とうと思う」をもっと読む
+

 
 

フォローしてカラスヤサトシさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:カラスヤサトシ

> 作者ページへ

 - 未分類 ,

<広告>



 - 未分類 ,


  関連記事

関連記事:

子どもの担任に“ロックオン”する婚活ママ…連絡帳に毎晩書きつづる“内容”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

「相手の親が怒ってます」 学童の連絡に血の気が引いた…息子がケガさせた“相手”とは?【息子が加害者になりました 第17話】 by ゆる子

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

「私のために独身なんでしょ?」母のひと言に、娘が気づいてしまった“現実”は【血はつながってるのに会話が成立しません #29】 by nekoneko

関連記事:

ついに衝突!女の子のサッカーは甘やかし?義母の発言に母が返した“ひと言”とは【まだそれ言いますか?お義母さん #4】by いもやまようみん

関連記事:

義母の価値観「女の子は家事をやるもの」に子どもが笑顔で返したひと言は?【まだそれ言いますか?お義母さん #3】by いもやまようみん

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「なんでとっちゃダメなのか、誰も教えてくれない」…子どもの疑問にスクールカウンセラーの答えは【なんでお金を盗んだらいけないの?㉘】by ふくふく