<広告>

4歳にして、人生最初で最後の食べ物【子供のアレルギー41】 by モンズースー

<広告>


   

 

最近は乳、卵不使用のボーロも売っていますが、次男が乳児期の頃はなかなか見かけず、赤ちゃんのおやつの定番のボーロを食べないまま4歳になっていました。

青汁入りボーロは私からすると十分あまくておいしかったのですが、次男には苦かったようで一口しか食べず、人生で初めてのボーロが人生で最後のボーロになってしまいました(残りは私がおいしく頂きました)。

それからどんなボーロも食べてくれません。

年配の方の多い病院の近くの薬局なので、子ども向けというよりお年寄り向けの商品だったのかもしれません。

次男とは逆にほんのり青汁味のボーロ、私は気に入ったので薬局に行くとたまに買っています。

<広告>

◆今までのお話

子供のアレルギーシリーズ
発達障害と一緒に大人になった私たちシリーズ

モンズースーさんの記事をもっと読みたい方はこちらから

~作者:モンズースーさん~
ブログ 凸凹ハウス 親子で発達障害でした

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

 

フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:モンズースー

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 子育て, 病気, 病気・トラブル, 4歳児~ , ,

<広告>



 - 子育て, 病気, 病気・トラブル, 4歳児~ , ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「何これ…」 子どもとの引越し当日、“宛名のない封筒”が届いた。すべては“そこから”動き出した【ここには誰もいないはずだった #1】 by あん子

関連記事:

食べた食器をそのまま…何もしない夫に、義母の家事・育児指導が始まる!【マンフル夫 #14】 by 尾持トモ

関連記事:

「結婚式はやらない」彼女がその決断に至った“理由”とは?【あの頃私はバカだった 第47話】by こっとん

関連記事:

小1のお泊まり会。食事中ひとりだけ“奇妙な行動”をとる子が、こっそりしていたこととは?【我が家に依存する迷惑親子 #20】by みつけまま

関連記事:

子どもに「さみしい」と言われ…アラサー独女は何て答える!?【独身と既婚どっちが幸せ?第123話】by ゆりゆ