<広告>

牛乳を断固拒否する息子が唯一食べてくれるもの【子供のアレルギー42】 by モンズースー

<広告>


   

【牛乳を少しづつ…】

4歳になり大豆や卵を食べられるようになりました。大豆と少量の卵が食べられるようになったころ、今度は乳を試してみることになりました。

最初に乳製品を食べて症状が出た後も2回ほど乳製品で症状が出たのですが、1回目より症状が軽く、日頃、乳の使われたクッキーやパンなどの食品を少しづつ食べさせていて大丈夫だったこともあり、医師と検討した結果、現時点で乳製品は食べても以前ほど危険はないと判断され、今回は病院ではなく家で試してみることになりました。

 

さっそく10㏄の牛乳を飲ませてみたのですが、次男は牛乳を飲むことを断固拒否しました。

この頃には給食などで、自分だけ乳製品の入っていない食事を食べていたりしたこともあり、「自分は乳が食べられない」と自覚していたようで苦手意識が生まれていました。

お菓子やパンにごく少量入っているものは大丈夫でしたが、白い飲み物や食べ物は絶対食べませんでした。

 

【唯一食べてくれるもの】

医師に相談しながらそのままの牛乳以外にもアイスやヨーグルト、牛乳ゼリーや牛乳寒天、プリンなど甘いもの好きな次男が食べられそうなものをいろいろ試しましたがどれも食べてくれず、なかなか進められませんでした。

そんなある日CMを見ていた次男が突然、「これなら食べる」と言いだしたのがフルー〇ェでした、実は私今までフルー〇ェ食べたことがなかったので子どもたちにも一度も買ってあげていなかったのですが、考えればこれも牛乳をたくさん使う食品。早速購入し食べさせてみたら気に入って食べてくれたのです!

 

数ヶ月間ずっと食べられる食品を探していたので、喜んで食べている姿を見られてとても嬉しかったです!

 

食べられた理由を次男に話を聞くと、昔一度だけ食べたいちごのアイスに似ているそうで「いちご味なら食べてもいい」と言ってくれました。

一度食べて大丈夫だった味は安心できたようです。

気が変わらないうちにと思い、この日から数日間家で乳を試してみることにしました、その結果は次回描きたいと思います。

<広告>

◆今までのお話

子供のアレルギーシリーズ
発達障害と一緒に大人になった私たちシリーズ

モンズースーさんの作品をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ 凸凹ハウス 親子で発達障害でした


しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

 
 

フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:モンズースー

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 子育て, 病気, 病気・トラブル, 4歳児~ , ,

<広告>



 - 子育て, 病気, 病気・トラブル, 4歳児~ , ,


  関連記事

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

新しいターゲットに決めた同級生が思わぬ反撃。笑う彼女に返された“衝撃のひと言”【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#2】by 佐伯梅

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

謝罪した娘に、父がかけた“ある言葉”――娘の表情に現れた小さな変化【親には言えない 第181話】 by こっとん

関連記事:

看病明けの母が発熱…子どもたちの“お迎えお願い”に夫が返したまさかの一言【感染リレーが終わらない #15】by おぐらあんこ

関連記事:

「感謝されてもいいくらいよ!」母の“まさかの言い分”――呆れた父がとった“行動”とは?【親には言えない 第180話】by こっとん

関連記事:

「嫌だ!」と拒んだ娘に、父は静かに寄り添った――だが、母がした“決断”は?【親には言えない 第179話】by こっとん

関連記事:

「妻に言えなかったんです」――家事育児に疲れ切った夫が語った“家庭の実情”。その間、妻は…【未熟な夫婦の不協和音 #13】 by ぴん