<広告>

初寝返りはいつやって来る? 0歳育児の思い出

<広告>


   

どんどんどんぐりさんの0歳育児の思い出は初寝返り!
「最近よくエビ反りしてるなあ」
と思いつつ洗濯から帰ってきたら

なんとゴロンゴロンと初寝返りをうって、壁にゴツン!
その日は急にやってきたとのことです。

9_m

◆たがみーさん
ねんねの赤ちゃんの頃は、いろんなことが「早くできるようにならないかな~」と楽しみでしたが、できるようになったら大変なことも多いですよね(汗)。

うちの子は寝返りがはじまったとき、仰向けからうつ伏せになってそこから戻れず、よく苦しそうに助けを求めていました。はじめからゴロンゴロン転がったら、助けの手間いらずですね♪

Click here to preview your posts with PRO themes ››

◆ほっしーさん
うちはなかなか寝返りができず、定期健診の際に先生から「ちょっと遅いかもしれませんね」と言われ、余計な心配をしてしまったのも束の間、翌日、一人で勝手に猛練習(!?)を始め、寝返りに成功してました(汗)。
赤ん坊ながらに先生の一言でハートに火がついたのでしょうかねぇ。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

⇒子育て講座赤ちゃん編

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, 子育て講座

<広告>



 - 0歳児, 子育て講座


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

ネガティブ情報ばかり言うママ友。不安になった私を出口で待っていた人物は…【乳児湿疹と私達家族の肌トラブル⑨~最終話~】 by すじえ

関連記事:

幼い娘を連れてハローワークへ。肩身が狭いなか順番待ちをしていると…【保活と就活を同時進行で行う難しさを知った話②】 by おきこ

関連記事:

また保育園に遅刻する!焦りと苛立ちの中、長男が突然言い出したことは…【ワンオペ育児でイライラし、長男を家に置き去りにしてしまった話②】 by 寺中

関連記事:

栄養士からの理不尽な偏見攻撃に怒りが抑えられなくなって反撃した結果…?【若ければ何を言っても許されるの⁉②~偏見がひどい栄養士 後編~】 by いずのすずみ

関連記事:

胸に突き刺さったママ友の言葉。娘の乳児湿疹を見たママ友が言ったことは…【乳児湿疹と私達家族の肌トラブル⑧】 by すじえ