<広告>

ママの世界は初めてだらけ!0から始まる支援センターデビュー【支援センターでのママ交流①】 by ツマ子

<広告>


   

はじめまして。ツマ子と申します。

現在3歳長男、1歳双子女子を育てています。

 

今回はママ同士の社交場でもある支援センターでのお話です。

 

 

【初めての子育て】

住んでいる地域の支援センターは我が家から徒歩30分程の場所にあります。

 

長男イチロー生後2ヶ月。

予防接種も始まりそろそろお外に出だす赤ちゃんも多い中、私はまだ首が座っていない赤ちゃんのイチローを徒歩30分の場所にある支援センターへ連れて行く自信が無く外出といえばスーパーくらいでした。

 

ですが首が安定してきて子供との生活にも慣れてきた生後4ヶ月に入り…

 

 

 

【部屋の中には】

 

その時、部屋にいたのは3組の親子とスタッフの方が1人。

 

 

スタッフの方の誘導で空いてるスペースに座りました。

 

 

3人のママさんがいましたが、ママさん同士特にお喋りもせず赤ちゃんと遊んでいて

 

「みんな今日が初めてなんだ!」

 

と思い、親睦を深められたらいいなーとウキウキしながらお隣の方と少しずつ話し始めました。

 

 

新たに2人のママさんが入室。

 

 

続きます。

<広告>

⇒作者:ツマ子さん
ツマ子さんの作品をもっと読みたい方はこちらから


しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてツマ子さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ツマ子さんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, しくじり育児, ママ友, 子連れお出かけ ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ友, 子連れお出かけ ,


  関連記事

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「結局、自分が大事なんだな」子どもを望む妻と、足踏みする夫のすれ違い。夫の脳裏によぎるのは…「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ① by グラハム子

関連記事:

モテすぎる彼と、いじめられた元カノ ――車内で明かされた彼の“苦い過去”【あの頃私はバカだった 第11話】by こっとん

関連記事:

つらさを隠していた理由が“優しすぎた” ――子どもの言葉に、母はある“決意”を固めた【実在したアリエナイ教師の話㉖】by キリギリスRIN

関連記事:

彼女のおかげで飲み会は盛り上がる…でも、私だけが笑えない ――【あの頃私はバカだった 第10話】by こっとん

関連記事:

「もういいから腹切って!!」普段は冷静な妻が陣痛中に絶叫!その相手はまさかの…?「子育てバッチコイ!9話-11」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「会いたかったのは、あなたです」――飲み会に参加した一番の理由は、“幼い頃の2人の思い出”【あの頃私はバカだった 第9話】by こっとん