<広告>

環境を変えよう!子どもに逃げ道を【いじめ発覚!?そのとき親の対応は?⑧】 by 金星

<広告>


   

前回からの続きです。

嫌がらせをされ続けてきた相手と長女とのその後の付き合いは…

 

 

相手の子とクラスが離れてから、長女はずいぶん楽になったようで、またいつもの笑顔が戻りました。

相手の子も、あまり接する環境でなくなってからは以前のような嫌がらせをすることはなくなり、むしろ以前よりも良好な関係でいられるようになりました。

苦手な相手とは距離を置くこと、環境を変えることって大人でもなかなか難しいし、勇気がいることだと思います。

『みんな仲良く』。でも、どうしても仲良くできない時は…。

今回のように学校では教えてくれないことって、まだまだたくさんあると思います。

そんな時、親である自分が子どもにどう教えていくか。

簡単な答えではないかも知れませんが、親としてはまずは子どもが悩んでいる時に相談しようと思える存在でいられるよう、日頃からの子どもとの関わりを大切にしていければと思うのです。

 

さて、いじめシリーズは今回で終了です。

こちらすくパラ倶楽部NEWSでの連載は少しお休みをいただき、次回は2020年1月より再開させていただく予定です。

今後ともまたよろしくお願いいたします。

<広告>

◆今までのお話はこちらから

~いじめ発覚!?そのとき親の対応は?~
★① 鉛筆キャップがなくなった!
★② 立て続けになくなる長女の持ち物
★③ 先生に相談した結果…
★④ 長女、涙の帰宅のわけ
★⑤ 事実確認。いじめの真相…
★⑥反省の色なし!?謝罪納得いかず…
★⑦誰とでも仲良くしなくちゃいけない?友達ってなんだろう?

~これまでの作品~
父と娘のイヤイヤ期大戦争!外食編シリーズ
育児も住まいとシリーズ

もっと金星さんの作品を読みたい方はこちらから!
⇒ブログ おやじいじり

<広告>

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして金星さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 女の子, 子育て, 小学生 , ,

<広告>



 - トラブル, 女の子, 子育て, 小学生 , ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

身勝手な持論が止まらない! ──離婚した母のヒートアップした“ひと言”に思わずため息【あの頃私はバカだった 第78話】by こっとん

関連記事:

職場が“ヤバい人”勢揃い…そんな中、私も“ある秘密”を抱えていた【kobito_monsterのあるあるワールド】2-2 by kobito_monster

関連記事:

『何でこんなことに…』妻不在の朝、夫を呼び止めた声。数時間後、家はまさかの状態に【我が家に依存する迷惑親子 #23】by みつけまま

関連記事:

「また見てね♡」フリマ出品者の天然ママの“笑顔の追撃”にママ友は凍り付いた【セレブママの知られざる一面 #30】 by しろみ

関連記事:

鳴り響く電話に父が咄嗟の行動 ――その瞬間、遠くで“怒りの炎”が燃え上がった【あの頃私はバカだった 第77話】by こっとん