生まれたてホヤホヤの赤ちゃんの育児日記 注目株のインスタグラマー・豆さんが気になる! | すくパラNEWS
<広告>

生まれたてホヤホヤの赤ちゃんの育児日記 注目株のインスタグラマー・豆さんが気になる!

ページ: 1 2

<広告>

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・豆さんをご紹介します!

2019年5月にアカウントを開設され、今ではフォロワー数はなんと3500人! 今注目株のインスタグラマーの豆さんは2019年9月に第一子のだいずくんの子育てに奮闘する新米ママさん。産休中で里帰り出産を経験されている豆さんのインスタグラムには、妊娠中期からの妊娠レポ、出産レポ、そして育児奮闘記を投稿されています。

豆さんのインスタグラムでは、新生児育児のリアルな姿を知ることができます。
「出産がゴールではなく、むしろスタートである」。
彼女の投稿には、命を守る母の苦悩や幸せな気持ちなどがストレートに描かれています。
寝かしつけに苦労しているというエピソードには、多くの人たちから共感の声があがっています。

ほぼ毎日更新されるエピソードの数々は、とても詳細な部分まで説明されているためわかりやすくておすすめ!
初めての出産を控えている方たちにぜひ読んでもらい、ご自分のこれからの育児に活かしいていただきたいと強く思います!
ぜひ豆さんのインスタグラムをチェックしてみてください!

豆さんのプロフィール

2019年9月生まれBOYのだいずと、私(ときどき夫)の成長記録的な絵日記です。

今回、そんな豆さんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

寝かしつけあるある(2コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

豆さんさん(@mame_azaz)がシェアした投稿 -


やっと寝たと思ってだいずくんをベビーベッドに置いた瞬間、目があった時の恐怖についてのエピソード。赤ちゃんのセンサーがかなり敏感でびっくりする瞬間ですね!

寝かしつけ成功! しかし…(3コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

豆さんさん(@mame_azaz)がシェアした投稿 -


こちらも寝かしつけに関する投稿です。今回は着地成功したものの、着地点を間違えてしまった豆さん。その後かなり辛い思いをしたというエピソードです。

お散歩開始!(3コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

豆さんさん(@mame_azaz)がシェアした投稿 -


検診も終わり、お散歩も解禁になったという豆さん親子。近所へのお散歩スタイルや、自宅での授乳スタイルなど紹介されています。

※次ページに続きます。

ページ:
1 2

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

-->

 - しくじり育児, みんなの漫画 ,

<広告>



 - しくじり育児, みんなの漫画 ,


  関連記事

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

寝かしつけ中のママがとてもドキドキしてしまう事。by ぱらこ

関連記事:

息子がついに入院!病院に連れて行くと・・【歯ブラシ事故⑥】 by ふぇりーちぇ

関連記事:

ダウン症のお姉さんと歩んできた軌跡を描く 大人気インスタグラマーのおこめさんが知りたい!

関連記事:

寝かしつけ中に動き回る2歳の息子よ。なぜそこで寝る・・・・by こり

関連記事:

我が家の園活終了!?息子の幼稚園は一体どこに決定したのか!?【我が家の幼稚園選び⑭】 by ユキミ