<広告>

息子と二人旅。ディズニーランドへの道のりが遠い。。。【多動ピーク時に行ったADHD息子とのディズニーランド②】 by ラム*カナ

<広告>


12

   

 

【息子の興奮が最高潮に…!】

見たことのない人の多さ、たくさんあるお店、初めて体感する広い駅、そして1番興奮したのが…点字ブロック!!

点字ブロックを見たのが初めてではないものの、迷路のように広がる壮大な点字ブロックを目の前にし、長男の興奮は最高潮を迎えてしまいました。

点字ブロックを線路に見立て、機関車と化す長男。「シュッシュ」と言いながら鉄道の旅が始まってしまいました。

(点字ブロックを必要としている方の邪魔にならぬよう配慮しました)

 

 

あーーー!京葉線はそこ右なのに左ぃ!?

えーーー!も、戻るだと…!?

 

と、なかなか京葉線ホームに近づけない自由な機関車(長男)。

【パニックにならないような声かけ】

でも、前述したように、興味を持ったもの・楽しんでいる最中のものから無理矢理引っ張り出すと、パニックになってしまうことがあるので、「やめて!こっち行くよ!」と声かけするのは逆効果なんです。

 

なので、視点を変え「機関車くん!次は右~、右にお願いします!」「お、いいペースですね!」「次はエスカレーター駅なのでいったん止まってください」「キミは役に立つ機関車だ!(機関車トーマスのなかでの誉め言葉)」と、長男が機関車として楽しめ、かつ行きたい方向に進めるよう声かけをし、20分ほどかかりながらも無事に京葉線ホームまで辿りつくことができたのでした。

 

コースター系のアトラクションを3つほど乗ったかのような達成感と心なしか疲労感があるのはなんでだろう。でもそこはスルー!

目的地はこの先なのだから…!

 

つづきます。

 

<広告>

⇒作者:ラム*カナ
『アホ男子牧場』


しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてラム*カナさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, ママ, 子連れお出かけ, 発達障害 ,

<広告>



 - 3歳児, ママ, 子連れお出かけ, 発達障害 ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

黙ってたママの“冷静すぎる反撃”が炸裂…幼稚園前、逆ギレ劇に割って入った「ちょっといいですか?」【幼稚園モンペママ達が止まらない! #7】 by yuiko

関連記事:

毎日来ていた“彼”が来なくなって3ヶ月。店に現れた“意外な”人物のひと言が、胸をえぐった【あの頃私はバカだった 第20話】by こっとん

関連記事:

「パパに言った私が間違いだった」 ――実母の介護を相談した娘に、夫が返した“他人事みたいな一言”【天国に行ってきた話 25話】 by みとみい

関連記事:

『うちの子がするわけない!』と言い張った親の態度が一変…その後、まさかの申し出が【保育園ママVS幼稚園ママ⑭】by 木村アキラ

関連記事:

「心配って言ったのに…」毎晩来ていた“彼”が来なくなって、私に芽生えた感情は…【あの頃私はバカだった 第19話】by こっとん