<広告>

息子と二人旅。ディズニーランドへの道のりが遠い。。。【多動ピーク時に行ったADHD息子とのディズニーランド②】 by ラム*カナ

<広告>


12

   

 

【息子の興奮が最高潮に…!】

見たことのない人の多さ、たくさんあるお店、初めて体感する広い駅、そして1番興奮したのが…点字ブロック!!

点字ブロックを見たのが初めてではないものの、迷路のように広がる壮大な点字ブロックを目の前にし、長男の興奮は最高潮を迎えてしまいました。

点字ブロックを線路に見立て、機関車と化す長男。「シュッシュ」と言いながら鉄道の旅が始まってしまいました。

(点字ブロックを必要としている方の邪魔にならぬよう配慮しました)

 

 

あーーー!京葉線はそこ右なのに左ぃ!?

えーーー!も、戻るだと…!?

 

と、なかなか京葉線ホームに近づけない自由な機関車(長男)。

【パニックにならないような声かけ】

でも、前述したように、興味を持ったもの・楽しんでいる最中のものから無理矢理引っ張り出すと、パニックになってしまうことがあるので、「やめて!こっち行くよ!」と声かけするのは逆効果なんです。

 

なので、視点を変え「機関車くん!次は右~、右にお願いします!」「お、いいペースですね!」「次はエスカレーター駅なのでいったん止まってください」「キミは役に立つ機関車だ!(機関車トーマスのなかでの誉め言葉)」と、長男が機関車として楽しめ、かつ行きたい方向に進めるよう声かけをし、20分ほどかかりながらも無事に京葉線ホームまで辿りつくことができたのでした。

 

コースター系のアトラクションを3つほど乗ったかのような達成感と心なしか疲労感があるのはなんでだろう。でもそこはスルー!

目的地はこの先なのだから…!

 

つづきます。

 

<広告>

⇒作者:ラム*カナ
『アホ男子牧場』


しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてラム*カナさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, ママ, 子連れお出かけ, 発達障害 ,

<広告>



 - 3歳児, ママ, 子連れお出かけ, 発達障害 ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「あの子と仲良くしちゃダメ」子どもに言い聞かせてたママ友。どういうことか詰め寄ると…【子どもの習い事で出会った強烈なママの話⑨】 by nekoneko

関連記事:

友達と仲良くすると怒る母。私さえ我慢すれば穏やかに暮らせると思っていたが…【新興宗教にハマった母と、それに支配された私⑫】 by すじえ

関連記事:

お出かけを喜んでいた『あの子』 またどこかへ連れて行ってあげたい…そう考えていた矢先⁉︎【うちの子は絶対に盗んでません!第74話】by こっとん

関連記事:

宗教にのめり込む母が怖くて真夜中に友達宅に助けを求めた娘。しかし、外面の良い母がやってきて...【新興宗教にハマった母と、それに支配された私⑪】 by すじえ

関連記事:

出血があると母に言えず小3の私がコツコツ作っていた物は…【幼い子が抱える生理の問題⑦】 by しろみ