赤ちゃんの頃のHSCの特徴~娘の泣きっぷり・敏感っぷり10連発~【うちの長女は多分HSC③】 by とも

<広告>
長い間、私は長女が起きたらひたすらなだめて、なだめて、寝るまでなだめ続ける生活を送っていました。
生後4ヶ月頃までの乳児で、栄養状態もよく体調も良いのに、1日3時間以上激しく泣くことが週に4日以上ある場合は、周囲からの刺激に敏感だといわれています。
うちの場合はどうだったかな…?思い出そうとしても記憶が飛んでいるのですが、2歳ぐらいまでは結構泣きっぱなしだった気がします。
【それでもなんとかやってこれたのは】
とにかく置けない、人に預けられないのが辛くはありましたが、それでもやってこれたのは、赤ちゃんの頃から心が通ってる感じがあったからでした。
一日に数十分だけでしたけどね(笑)
なかなか過酷な赤ちゃん時代でしたが、育児素人な私はのんきに「赤ちゃんって聞いていた通りよく泣くんだなー」と思っていました。
次回、誘われて行った町の広場でほかの赤ちゃんとの違いが浮き彫りに!
<広告>
◆今までのお話はこちら
★無気力人間の育成シリーズ
⇒ともさんの作品をもっと読みたい方はこちらから
★読者から応援コメントいただきました!
私の子どももHSCで、私自身もHSPです。
この特性を扱った作品がとても少ないのでこのような作品に出会えて、とても嬉しいです。
今後の展開が楽しみです。
応援しています!!
by 大吉さん
~作者:ともさん~
インスタグラム tomo.jimimegane
★フォローしてともさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>
関連記事
-
-
関連記事:
大好きな娘への真っ黒い気持ち by 猫田カヨ