<広告>

最近注目される『HSC』の4つの特徴~娘の実体験~【うちの長女は多分HSC②】 by とも

<広告>


12

   

こんにちは。

現在3歳7ヶ月、7ヶ月の姉妹をのんびり育てているともと申します。

このシリーズは、産まれてからずっと泣き虫の甘えん坊・超繊細だった長女の育児に悩み、疲れ果て、白目を剥いていた私が、"HSC=ひといちばい敏感な子"という概念を知ったことで一気に心が軽くなり、

そのままでいいんだ!ヒャッホー!と思えるようになったという経験から、

もし同じように敏感なお子さんがいらっしゃる方がいたら、参考までに知って頂きたいな〜という想いを込めて綴っていくシリーズです。

 

HSCのチェックリスト付きの前回はこちら

 

【HSC=ひといちばい敏感な子】

ちなみにHSCが大きくなると、HSP(Highly Sensitive Person=ひといちばい敏感な大人)と呼ばれるそうです。

何だかピカチュウからライチュウになったみたいでかっこいいですね。

 

◆4つの特徴

それでは、HSCについて具体的に見ていきます。

敏感な子の根っこには、次の4つの性質が必ず存在するそうです。

 

①深く考える

②過剰に刺激を受けやすい

③共感力が高く、感情の反応が強い

④ささいな刺激を察知する

 

では、実体験と照らし合わせて一つ一つ紹介していこうと思います。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, 女の子, 子育て ,

<広告>



 - 3歳児, 女の子, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

パン食べ放題のルールを破り“開き直るママ”…注意されると放った“信じられない一言”とは?【非常識なタカリママに目をつけられたお話㊼】 by しろみ

関連記事:

「車で送っただけなのに…」母親の突然の怒鳴り声に、彼が言い返した“ひと言”とは?【親には言えない 第163話】by こっとん

関連記事:

「使える人間は使い倒せばいい」——そう笑っていた彼女が、教室で凍りついた理由【自分さえ良ければいい子ちゃんの末路⑯】 by あん子

関連記事:

ママ友の“無料託児”に限界。ついに本音をぶつけたら…まさかの“謝罪劇”に【我が家に依存する迷惑親子 #11】by みつけまま

関連記事:

「石鹸、使わないんです」自然派ママの横で、空気を読まないママが放った“現実の声”【ママ友は「自然」の人】第2話:子育てサークルに入った孤独な母は...② by 山田ノジル&すじえ