バザー実行委員の大変さがジワジワと・・【保育園に入れたのは良かったけどそこには父母会が存在した!④】 by はなうさ

<広告>


12

   

こんにちは!はなうさです。

保育園入園後、(全世帯強制参加の)父母会が運営するバザー実行委員になった我が家。

前回、実行委員会第1回目から人見知りの旦那が参加する事になり、どうなることかと思いましたが、無事希望のポスター制作を任せてもらう事になりました。

ささっと終わらせて任務を完了しようと思っていたら、ポスター制作にストップがかかり

私は父母会行事の実行委員をもっとこう、ザックリした感じ(良い意味で)だと思っていたので驚きました。

リーダーの方がすごく丁寧で

しかも心遣いや配慮がすごい。

例えば、メールの返信は8:00〜20:00

今後の進行やスケジュールを明確にしてくれる。

ポスターのラフや着色の細かい所も褒めてくれる。

 

もうこの時、私の中で上司にしたい人No.1でした 笑

そう思う反面、広報リーダーの方は私以外にも他の係のリーダーの方や実行委員長とのメールやり取りもあったと思うので大変だろうな。。と思うのでした。

 

【いよいよポスター作りスタート】

復職して数ヶ月。

毎日がパツパツで絵を描くなんて発想すらなかった日々でした。

そんな中、バザーのポスター作りで久々に絵具を引っ張り出して毎日コツコツ色を重ねる作業を始めると、あら不思議。

すごくリフレッシュ!!

旦那も制作中は長男くんの寝かしつけをしてくれたり協力してくれて、とても助かりました。

役割分担、大事!!

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてはなうささんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, ママ, ママ友, 保育園, 子育て, 旦那 , ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ, ママ友, 保育園, 子育て, 旦那 , ,


  関連記事

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「学校がつまらない」 身勝手な理由で他人をからかう同級生。だが、予想外の人物登場で事態は一変【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』 #1】by 佐伯梅

関連記事:

「事情を全部聞いた」会社に予想外の来訪者…隠していた前職での過去が語られる【ママ、辞めます。 #41】by 星田つまみ

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

ママと一緒とはいえ…女子トイレに入る小学生の男の子に独身女子が抱く嫌悪感【独身と既婚どっちが幸せ?第44話】by ゆりゆ

関連記事:

子どもに与える驚くほどの影響力!初めて『ちやほや』を経験したら…~ちやほや~【週末母ちゃん⑯】 by みよ

関連記事:

どの口がそんなことを…嫌がらせを追及されたフレネミーママ友の驚きの対応!【フレネミーママ友のお話㊺】 by しろみ

関連記事:

ぬいぐるみを直せと産後の病室で怒鳴る母!わざわざやって来た本当の理由は?【兄妹格差 第29話】by こっとん

関連記事:

「これで閉じ込めておける…」悪阻の妻に退職勧奨した夫のモラハラ本心【真似たら危険・やさしい?!モラハラ夫の作り方 第9話】 by エコ